【iPhone故障…】リペアsimなら契約すると無料修理してくれる?【基本料金¥280キャンペーン中!】

iPhoneの修理代金を持ってくれるという、
個性的なサービスで今伸びている格安sim【リペアsim】ですが、
本当にそんなサービスをしてくれているのでしょうか?
そこで今回は、
①故障してから加入しても該当する?!
iPhone無料修理の条件について
②キャンペーンの情報
をお伝えすると共に、
プラスもう1つ、リペアsimと組み合せると料金が非常に安くなるサービスがありますので、
そちらについてもご紹介してみたいと思います。
リペアsimはこんな人の故障iPhoneでも修理します!

早速、リペアsimの1番の売りであるiPhoneの無料修理についてご紹介しましょう。
まずは気になる、故障してしまったiPhoneの無料修理の条件ですが、以下の様になります。

修理代金¥6,339以下の方
↓
↓
修理代:全額キャッシュバック!
修理代金¥6,340以上の方
↓
↓
修理内容によりかなりの割合をキャッシュバック!
iPhone6の画面修理(¥5,280)とバッテリー交換(¥4,980)の合計¥10,260の修理なら、¥7,000のキャッシュバックとなります
(店舗により多少の変動あり)
この様に1回目の修理に関しては、無料、もしくはかなりの金額をカバーする事が出来ます。
特に1番多いiPhoneの画面の割れについては、¥6,339以下で収まる事がほとんどですので、
画面は見にくいは、ガサツな性格を疑われるは、といったカッコ悪い状態を、
無料で直す事が出来る、非常にうれしい施策となっています。
リペアsimに入ってなくてもOK?!

無料修理条件は、「リペアsimに入ってる人全員」と言う事で、リペアsimに入っている人からするとめでたい話でしたが、
この記事を読んでいるほとんどの方は、「リペアsimさんに入ってるとそうなのね。自分には関係ないや」となってしまいそうです。
しかしリペアsimのちょっとスゴいところは、
① 今リペアsimに入っていなくても
② いつ壊れた物でも
③ 修理済みの物でも(!)


リペアsim契約と同時に修理
もしくは
修理後6ヶ月以内に修理完了報告書と共にリペアsim契約
↓
↓
により、先程ご紹介したリペアsim加入者と同じ条件で、
無料修理もしくは、修理金額の大部分の補償を受ける事が可能です!
ですので、故障してるけど修理前の方は【修理と同時にリペアsim契約】により、
また、「いやーもう修理しちゃったよー もっと早くいってくれれば…」という方でも、
【6ヶ月以内であれば、修理報告書と共にリペアsimと契約】により、
修理代金の全部又は一部のキャッシュバックを受ける事が出来ます!
タダで夕飯食べたいなと思って上司の居場所を突き止めて、合流したらおごってもらった、
ましてや、半年前の居酒屋のレシート、ダメもとで上司のとこ持って行ったら精算してくれた、
などとなると、パワハラに怯えた上司への逆ハラスメントの様な状態になってしまいますが、
リペアsimの施策はこのレベルの物ですので、
現状壊れたiPhoneを使用中の方には、かなりの福音となるかと思われます。
なお、リペアsim加入済の方同様、キャッシュバックは修理の10ヶ月後となりますが(汗)
そこはリペアsimさんも一般企業、基本料金も安く設定されていますので、
10ヶ月後のサプライズ臨時収入を待って頂ければと思います。
iPhoneの故障率は何気に高いです
スマホを予に広めた立役者のiPhoneですが、実は故障率が高いという結果が出ています。
端末の故障率を世界的に集計すると、地域に関わらず、
アンドロイド端末は14%程度、iPhoneは13%程度となっています。
しかし、端末別ではiPhone6の故障率は26%と格段に高くなっており、スマホの中でもかなり要注意な機種となっています。
iPhone7以降のシリーズも現状は故障率8%程度ながら、経年劣化によりこれから故障率が上がって行くため、同じく危険機種とも言われており、
まだ自分のiPhoneは大丈夫、というユーザーの方も、
基本料金のまま補償に入っていると同様のリペアsimは、かなり選び得のある格安simと言えるでしょう。
リペアsimのキャンペーン
今コレやってます!

さて、iPhone修理で非常に太っ腹なリペアsimですが、
これに加えて、現在なかなかインパクトのあるキャンペーンを行っています。
気になる内容の方は、以下の通りとなっています!

①2019年7月31日までに
②音声通話simの1GBプランを契約すると
↓
↓
基本料金が¥1,280から3ヶ月間
¥280
となります!
※利用開始日の月を含んで3ヶ月
mineoなども以前、基本料金¥900引きキャンペーン(値引き後最安料金¥610)や、3大キャリア(ドコモ・au・Softbank)対応記念に基本料金¥333となるキャンペーンを行っていて、なかなかの話題となりましたが、
リペアsimは¥1,000引きで¥280という、その上を行く料金設定となっていて、
今まで格安simが行ってきたキャンペーンの中でも、非常に魅力的なものとなっています。
これに要修理のiPhoneを使っている方であれば、
修理代金のキャッシュバックとキャンペーンによる値引きを合わせて、¥8,000〜¥10,000以上得する、
という事も普通ですので、画面が割れたiPhoneを使用中の方は、迷わずリペアsimにしておいて間違い無いでしょう。
なお値引きが終わった後も、リペアsimは月額¥1,280と、格安simの中でも安い部類に入りますので、
トータルで考えると、リペアsimはコスト的に非常に優秀な格安simとなっています。
《リペアsim公式ホームページ》
【リペアsim】
修理&キャンペーンはいいけど速度が遅い?!

修理代金のキャッシュバックや基本料金割引キャンペーンの実施など、
料金面でかなりメリットの多いリペアsimですが、
1つだけデメリットがあり、それが格安simならではの回線速度の遅さです。
デメリットとして上げるには中心的な要素で、なかなかお伝えしがたい部分ですが、
光回線の速度がGbps(≒1000Mbps)の単位に足を踏み入れている中、
リペアsimを含む格安sim各社は、概ね0.1〜5Mbpsと極端な低スピードとなってしまっているのが現状です。
これは、以下の記事でも取り上げましたが、格安simの回線の仕組みに原因があるため、
今後も正直、格安simが3大キャリア(ドコモ・au・Softbank)と同様の回線速度で運用される事はまずありません。
[blogcard url="https://gogo-saiyasu.com/%E6%9C%80%E5%AE%89%E5%9B%9E%E7%B7%9A%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%82%8C%EF%BC%9F/quality/%E6%A0%BC%E5%AE%89sim%E3%83%86%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0/"]
実際リペアsimはどのくらいの速度が出ているか、各種スピード計測サイトや口コミの数値を総合すると、
概ね以下の様になります。
リペアsim回線速度 | ||
時間帯 | 実測速度 | |
朝 (9:00〜10:00) | 4.0Mbps (±0.7Mbps) | |
昼 (12:00〜13:00) | 0.4Mbps (-0.2〜+1.0Mbps) | |
夜 (18:00〜20:00) | 1.5Mbps (-0.5〜+1.5Mbps) |
速度は、格安simとしては平均的といった所になりますが、
格安sim自体が速度の非常の問題がありますので、ブロードバンド以降の回線の速度としては極端に遅いと言わざるを得ません。
実際基準としては、現状インターネット上にあるコンテンツを快適に表示・再生しようとすると、
概ね以下の速度が必要です。
コンテンツ | 必要な速度(bps) |
テキスト中心のホームページ | 1M |
画像中心のホームページ | 3M |
ファイルやアプリのダウンロード | 2~5M |
youtube ( 360p:低め画質) | 0.5M |
youtube ( 480p:標準画質) | 3M |
youtube ( 720p:ハイビジョン) | 5M |
youtube (1080p:フルHD超高画質) | 7M |
DVD | 480p同等 |
地上デジタル放送 | 720pと1080pの間 |
Blu-ray | 1080p |
これを見ると、現状のリペアsimの回線スピードですと、
動画はもちろん、一般のホームページでも画像が多いものは表示まで時間がかかる・もしくは表示出来ないといった事になります。
午前中や深夜はいいものの、ユーザーが増える昼時や夕方以降は、
一般のホームページを開くのも非常に遅く、各種ログインページなど、パスワードなどを入力して入ろうと思ってもタイムアウトで入れない、
という事態も普通に起こってきてしまいます。
この様に、各ホームページも画像が増えたり効果を使ったりして、重くなっている現状では、
自宅で固定回線があるからいいという方も、
特に外出時、リペアsim等の格安simでインターネットを利用すると言うのは、
かなりストレスを感じつつネットを使わざるを得ないと言えます。
これなら速くて料金も安く!

ここで、回線速度のデメリットを解消しつつ、更に料金面でうれしいツールとしてご紹介しておきたいのが、
冒頭でもご紹介した「リペアsimと組み合せるとスゴく料金が安くなるサービス
」です。
早速ご紹介すると以下の様になります。

モバイルルーターは、ご存知の通り、これを通すと高速インターネットに接続出来る、
持ち運び可能な機器になります。
インターネット回線には光回線やケーブルテレビ等各種ありますが、
その中でも、実は最も格安simと相性がいいのがこのモバイルルーターになります。
詳しくは多少長くなりますので、以下の記事に譲りますが、
[blogcard url="https://gogo-saiyasu.com/%E6%9C%80%E5%AE%89%E5%9B%9E%E7%B7%9A%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%82%8C%EF%BC%9F/ryoukin/nextmobile1/"]
簡潔に言うとモバイルルーターを使うと以下の様に、
格安simが、速くかつ通信費トータルで非常に安くなります。
回線スピードが速くなる?!
概ねどのキャリアの物も、20Mbps以上の高速でインターネットに接続する機能があります。
(一部キャリアにより速度・電波のつながりの悪い物があります)
モバイルルーターまでは高速のネット回線が来ていますので、
後は主にWi-Fiでつなぐ事により、スマホやパソコン、ゲーム機器などでハイスピードのインターネットを利用する事が出来ます。
リペアsimのsimカードを入れたスマホも、Wi-Fiを立ち上げてモバイルルーターと接続するだけで、
“モバイルルーターの速度”でインターネットを使う事が可能となります。
モバイルルーターには音声回線を扱う機能がないため、
電話で音声通話をするために、リペアsimは活躍する事になります。
なお、音声通話はしないもしくは050通話アプリで行う
という方は、モバイルルーターのみで行けるでしょう。
料金について

続いて料金についてですが、一般的には皆さんが使っている通信費は以下の通りかと思われます。
これにモバイルルーターを足すと、自宅固定回線料金+スマホ料金+モバイルルーター料金となりそうですが、
モバイルルーターは大容量な物が中心で、
実際は、モバイルルーターは自宅回線としても使用する事が可能です。
ですので、モバイルルーターを導入すると、
モバイルルーター+スマホ料金
となります。
ここでこの組合せのトータル料金を見ると、モバイルルーターは概ね他の回線より安いため、モバイルルーター+スマホ(特に格安sim)は、
あらゆる“使えるネット環境”中で、通信費トータルで最安となります。
(正確には安さの理由は少し違うのですが、そちらは以下の記事にてご紹介しています。)
[blogcard url="https://gogo-saiyasu.com/%E6%9C%80%E5%AE%89%E5%9B%9E%E7%B7%9A%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%82%8C%EF%BC%9F/ryoukin/nextmobile1/"]
ちなみにネクストモバイルって…?

最後に、モバイルルーターをご紹介した部分で挙げた、
使えるモバイルルーター中最安のネクストモバイルについて触れておきたいと思います。
最初チラッと“ネクストモバイル”の文字が見えた方は、
「な、何、ネク…ス…ル…?」とポカーンとされたかと思います。
自分自身最初こんな誰も聞いた事がないモバイルルーターが良いと聞いた時は、
お年玉のポチ袋から「今年もよろしく」と書いた紙が出てきた時の如く面食らってしまいましたが、
実はネクストモバイルはSoftBank回線を丸ごと使った、高性能のモバイルルーターで、
ルーターの重要な3要素全てに高いクオリティーを持っています。
各項目について無理矢理ひと言でいうと、次の様になります。
①電波のつながり易さ
WiMAX等はつながらない、マンション・ビル内、地下、新幹線などでも良好に電波を受信
【参考】
[blogcard url="https://gogo-saiyasu.com/%e6%9c%80%e5%ae%89%e5%9b%9e%e7%b7%9a%e3%81%af%e3%81%a9%e3%82%8c%ef%bc%9f/nextmobile/%e7%b9%8b%e3%81%8c%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2/"]
②速度
一般の場所はもちろん、マンション・ビル内、地下、新幹線でも20Mbps〜30Mbpsと、
高精細動画も再生可能な速度
【参考】
[blogcard url="https://gogo-saiyasu.com/%e6%9c%80%e5%ae%89%e5%9b%9e%e7%b7%9a%e3%81%af%e3%81%a9%e3%82%8c%ef%bc%9f/nextmobile/%e9%80%9f%e5%ba%a6%e9%81%85%e3%81%84/"]
③料金
月間データ容量15GB以上の、使えるルーター中最安の料金
【参考】
[blogcard url="https://gogo-saiyasu.com/%e6%9c%80%e5%ae%89%e5%9b%9e%e7%b7%9a%e3%81%af%e3%81%a9%e3%82%8c%ef%bc%9f/hikaku/"]
[blogcard url="https://gogo-saiyasu.com/%E6%9C%80%E5%AE%89%E5%9B%9E%E7%B7%9A%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%82%8C%EF%BC%9F/hikaku/wifi-hikaku/"]
自分自身、最初は何だこりゃと思ったネクストモバイル、
最安のモバイルルーターを調べて行く中で、意外なクオリティーの高さに欲しくなって来てしまい、
実は最終的に契約してしまいました。
レビューの方も別記事にてアップさせて頂きましたが、
[blogcard url="https://gogo-saiyasu.com/%e6%9c%80%e5%ae%89%e5%9b%9e%e7%b7%9a%e3%81%af%e3%81%a9%e3%82%8c%ef%bc%9f/nextmobile/review/"]
現在ネクストモバイル+格安sim(アンドロイドのためmineoです…)にて、
かなり快適かつ低料金でインターネットを使う事が出来ています。
通信費トータルで料金を安くしたい!だけど遅かったり繋がらないのはイヤ!
という方は、ぜひネクストモバイル+リペアsimを検討してみて下さい。
iPhone派は無料修理のリペアsim!

以上iPhone無料修理ならびにキャンペーンで、
料金が安い+安心のリペアsimをご紹介して来ました。
自分自身最初は、既に加入している人だけの特典かと思っていたのですか、
故障しちゃった人、故障して修理しちゃった後の人まで面倒見てくれる、
1歩常識から踏み出したサービスに非常にビックリしました。
iPhone派の方向けの格安simとしては、間違い無くベストな選択の1つですので、
ぜひ公式ホームページをのぞいて見て下さい。
特に壊れちゃったiPhoneをお持ちの方はマストです!
ちなみに組合せで通信費トータルで最安のネクストモバイルは、こちらになります!
それでは皆さんの快適なインターネットライフをお祈りしています!!!