ネクストモバイルのオプション「安心サポート」「My NEXTサポート」をご紹介!

いよいよ「ネット回線はネクストモバイルにしよう」となると気になるのが、オプションかと思います。
そこで今回は、ネクストモバイルのオプションの「安心サポート」「My NEXTサポート」(ネクストモバイルのオプションはこの2つのみです)についてご紹介して行きましょう。
オプション①
「安心サポート」

ネクストモバイルの2つあるオプションのうち、まずは安心サポートについてです。
故意、水没以外の正常な使用状態でネクストモバイル端末が故障した際に、無料で修理が行えるサービス
※SIMカードの再発行には別途費用が発生。
オプション料金:¥300/月
※契約時のみ申込み可能
ご覧の様に安心サポートは、簡単に言えば端末の故障時の保証サービスです。
特に、外に持ち運んで使う事が基本となる、モバイルルーター(FS030W)でネクストモバイルを使う方は、気になるオプションかも知れません。
安心サポートは適用範囲があります
なおこの安心サポート、適用範囲に注意が必要で、紛失、盗難、水漏れは対象外です。
また当たり前ですが、取扱説明書などの注意書きに沿った使用状態のもとでのみ、万一機器が故障した場合保証対象となります。
詳しくは以下から取扱説明書を確認する事が出来ます。
せっかくですので、特に本サポートと関わる度合いが多いFS030Wについて、
取扱説明書の注意事項のページに書いてある、危険・警告・注意事項を、簡潔に抜粋しました。
途中でひと息入れたくなる程にたくさんありますが、ぜひご覧下さい。
電子機器近くで使用しない
分解・改造しない
濡れた手や水回りで使わない
踏みつける・投げる等強い衝撃を加えない
コネクター部分に導電性物質を接触させない
火の元の近くで使用しない
電子レンジや加熱調理器の中に入れない
専用の機器を使用する
(アダプター等の話と思われます)
運転中は使用しない
病院などで使用しない
長時間使わない場合電源を切る
ズボンのポケットに入れたまま座らない
壊れたまま使わない
紙・布・布団などをかぶせない
水が入ったら使用中止
雷が鳴ったら安全な場所に移動
煙が出るなどしたら使用中止
ディスプレイが壊れたら割れたガラスに注意
傾いた場所など不安定な場所で使わない
他の電子機器に影響が出る場合使用しない
体質によってかゆみなどが出る場合あり
磁気カードを近づけない
無理な力を加えない
simカードは指定のものを使用
子供の手の届かない所に
子供か使う場合保護者が使い方を指導
※安心サポート加入時は、一度取扱説明書本文でご確認下さい
※本体関連のものののみ。この他に電池関連・ACアダプター関連・simカード関連があります。
全体としては、本体の注意喚起のページだけで4ページあり、「分解・改造をしない」といった分かりやすいものから、
「踏みつける・投げる等強い衝撃を加えない」「電子レンジの中に入れない」といった、こんなとこまで明文化しないといけない時代かと衝撃を受ける物までありました。
この調子ですと、「核爆弾の近くで使用しない」「目隠しで高速道路を渡りながら使用しない」
と言った物まで検討されていたかと思うと、この世界先が思いやられる所ではあります。
こんな中「紙・布・布団をかぶせない」といった、こりゃたまにはやるでしょうと言ったものまであり、
何でもかんでも無料修理する訳にはいかないのは重々分かりますが、
個人的には、安心サポートは取扱説明書・今までの各個人のスマホを使っていての故障体験の有無を考え合わせ、慎重に加入すべきかなという印象を持ちました。
ただ、他社の同種の保証サポートは、修理代の一部負担といった物が多い中、無料で修理してくれると言う所は、かなり魅力的と言えるでしょう。
オプション②
「My NEXTサポート」

続いて、2つあるネクストモバイルのオプションの2つ目、My NEXTサポートです。
My NEXTサポートは単一のサービスではなく、3つのサポートサービスのパックになります。
内容は以下の通りです。
以下の3つのサポートのセット
《設定サポート》
パソコンやモバイルルーター関連での質問に答えてくれます
《メールサービス》
@next-mobile.jpのメールアドレスを付与されます。
スパム・ウィルス対応されています。
《セキュリティサービス》
セキュリティソフト「KINGSOFT Internet Security」を配布されます。
オプション料金:¥907/月
※契約時のみ申込み可能
以下My NEXTサポートの中の、具体的な3つのサポートメニューについて見てみましょう。
設定サポート

設定サポートという名前から、Wi-Fi設定やホームルーターHT100LNのネットワーク設定についてだけ、電話などで質問に答えてくれるだけかと思いきや、
流石サービス拡充に取り組むネクストモバイル、なんとパソコンや周辺機器のあらゆる困ったについて、電話・遠隔操作(!)で年中無休でサポートしてくれるようです。
事実、オールマイティーさを裏付ける様に、相談例として以下のものが挙げられていました。
パソコンの調子が悪い
Windowsのアップデートがわからない
Wi-Fi設定(無線LAN)の方法がわからない
メールの設定ができない
Wi-Fiやメールの設定まあスタンダードですが、まさかモバイルルーターのキャリアが、パソコンの調子からWindowsのアップデートの事まで相談に乗ってくれるとはお驚きです。
パソコンは精密機械なだけに、訳も分からずフリーズしたり、突然今まで出来た操作が出来なくなる事は珍しくなく、
いざこうした状況にブチ当たると瞬間空が真っ暗になった気分になりますが、
こうした時に、電話1本でプロフェッショナルが相談に乗ってくれるというのは非常に心強い限りです。
この調子だと「ファファーーンフィフィフーンて歌なんですけどタイトル教えて下さい」「おじいちゃんの次の誕生日プレゼント「あへぎ」がイイって言ってるんですけど何の事ですか」
なんて質問にも答えてくれそうで末恐ろしいサービス精神をかんじます。
個人的には、このサービスだけ単独でやってくれないかなあと思ってしまいました。
メールサービス

3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)のスマホを契約すると、例えばドコモであれば○○@docomo.ne.jpのキャリアメールアドレスが付与されますが、
メールサービスは、これのネクストモバイル版で、アドレスは○○@next-mobile. jpとなります。
更にメールサービスにはスパム対策・ウィルス対策がされており、セキュリティ面もバッチリ対応されたものになっています。
ネクストモバイルも2年が契約期間であり、最初の2年はモバイルルーター界最安なものの、
3年目以降は、最初の2年目よりも月額料金が少し高くなるため、個人的には、10年単位の長期間使う様なこういったサービスは手を出しにくいなあと感じてしまいます。
ただ、2年間個人メールとして使う分には、その期限があるところが逆にメリットになる状況もあるかと思いますので、使い方によっては便利なサービスでしょう。
セキュリティサービス

サポート内容の3つ目はセキュリティサービスです。
セキュリティサービスの内容としては、KINGSOFT Internet Securityと言うセキュリティソフトが付与されます。
KINGSOFTはご存知の通り日本のソフトウェアメーカーですが、KINGSOFT Internet Securityは日本以外でも世界的に使用されており、
ユーザー数は1億人を越える信頼度バツグンのセキュリティソフトです。
現状他のセキュリティソフトを使っている方は、そちらが不要になりソフト代が浮きますし、
セキュリティソフト無しで、己の嗅覚のみでダークなインターネットの世界に飛び込んでいる方には、心強いパートナーとなるでしょう。
セキュリティ面は、ネットを使う上で非常に重要な項目となりますので、このサービスをセキュリティの柱にするというのも検討に値する選択肢と言えるでしょう。
My NEXTサポートでした

以上My NEXTサポートの内容をご紹介しました。
My NEXTサポートをトータルでみると、
ネットをする上で、諸々情報を調べて自分で設定や対応をしていくのが面倒、という方には、なかなかいいサービスという印象がありました。
このサービスを活用すると、セキュリティ面に腐心する必要もなく、問題が起これば電話1本で即解決出来るため、
ネットやパソコンに詳しい身内が居る脇でネットを使う事が出来るため、非常に使いどころのあるサービスと言えるでしょう。
NEXTmobileのオプションサービスでした

以上ネクストモバイルのオプションサービス、「安心サポート」「My NEXTサポート」をご紹介してきました。
正直どのネット回線でも、オプションについての口コミや評判はほとんど無く、自分に合うかどうかなかなか分かりにくい所もありますが、
それぞれ以下の状況に当てはまる方
安心サポート
モバイルルーターFS030Wのユーザーで、今までスマホを使っていて故障する事例が多かった方
My NEXTサポート
ネット・パソコン関連の情報を調べるのが面倒で、設定やトラブル時に、即時的に業者などに対応して欲しいと思っている方
等を中心に、十分使い勝手があるサービスかと思われました。
オプション関連は契約時に軽視しがちながら、契約後は「コレ付けておけばよかったー…」という事も少なくないため、
ネクストモバイルにするか、料金やキャンペーン情報などと共に是非一度チェックしてみて下さい!
それでは皆さんの快適なインターネットライフをお祈りしています!!
ネクストモバイル関連記事
性能について
【電波のつながり易さ】
【速度】
【データ容量】
【端末】
料金やプラン、契約事務等について
【料金プラン】
【キャンペーン・キャッシュバック】
【事務手続き関連】
レビュー・口コミ
【口コミ・評価】
他社比較
【vs WiMAX】
【vs Y!mobile(ワイモバイル)】
【vs Softbank】
【vs au】
【vs docomo】