【ネクストモバイル】通信制限まで『実際どれだけ』使えるか実験!【NEXTmobile考慮中の方必見】

ちょいマイナーながら、最安&電波が繋がるネクストモバイルですが、

1個気になるのが、データ容量である20GBや30GBを超えると200kbps程度に速度制限されるという事でした。

この20GB・30GBが十分使える物であれば、
使えるポケットWi-Fi(※)中で最安のネクストモバイル、もう言う事無いわけですが、実際はどうなの?という事で、
 
実は最近自分でもネクストモバイルを契約しましたので、20GB・30GBでどこまで出来るのか検証して行きたいと思います。

(※)ひと月あたりの容量がひと桁の物は使えないとさせて頂きました
 

2019年11/16から、以前の50GBプランが無くなる代わりに、
ネクストモバイルにも使い放題プランが出来ました!
 
しかし同時に、20GB・30GBプランについても儲けが出ているのか心配な程の料金に値下げとなりましたので、
 
輪をかけて最安度が高まった20GB・30GB、ぜひ以下の実験結果を、検討の参考にしてみて下さい!
 
(使い放題プランの参考までに、50GBについても併記しています。)

 

まずは結論から
【NEXTmobileは速度制限まで
これだけ使えます!】

早速検証していきたいと思いますが、なかなか読む時間が厳しいぞという方のために、まず結論からご覧頂きましょう。

サイトの閲覧をしたい放題して
かつ
毎日1時間ちょいの新規動画鑑賞


20GBプランでバッチリいけます!

 

 

サイトの閲覧をしたい放題して
かつ
毎日2時間ちょいの新規動画鑑賞


30GBプランでキッチリいけます

 

 

サイトの閲覧をしたい放題して
かつ
毎日4時間ちょいの新規動画鑑賞


50GBプランで十分いけます
 

 

ちなみに、各データ容量+α動画を見たい場合、フリーWi-Fiや格安simの低速モードで動画を落としておいて後から見る、という方法でかなりの動画数を稼げますので、
料金の安いネクストモバイルがおすすめです!

ちなみにですが、自分が契約したのはネクストモバイルの20GBプラン(¥2,760)になります。

当ブログの執筆や調べ物のため、1日中ネットをにつないでいる日も多く、少なくとも平均よりはだいぶ使う方かと思われますで「20GBはちょっとキツいかな」と思いつつも、料金優先で契約しました。
 

しかしいざ使い始めてみると、意外にもなかなか余裕があり、実はまだ20GBをマトモに使い切った事がありません
 

通信量OK

この様に、意外にも余裕を持って使えるネクストモバイル、料金・電波のつながりの良さ・実回線速度においては、WiMAXを凌駕しますので、
ネット使う量が上記結論欄に当てはまるかな、という方は、ネクストモバイルは非常におすすめです!
 

《現在、端末無料キャンペーン中です》

実際に通信制限まで使用した検証結果は?

さてここからは、実際に自分のネクストモバイルを使って検証した結果をご覧頂きたいと思います。
 

一般のネットの使用を種類分けすると、概ね以下となります。

サイトの閲覧
アプリの使用(通信有り)
動画の鑑賞

この中でアプリのニーズについては、使用データを取りやすくするため、ブラウザーで処理し、今回の検証は


①サイトの閲覧
②動画の鑑賞

2種類に集約して行いました。
以下順番に見ていきましょう。

①サイト閲覧での通信量

まずはデータ制限内でどれ位サイト閲覧が出来るか、1か月間実験しました。
このために、2つの数字を以下の形で測っています。

サイトの閲覧量
ブラウザーの履歴から1日あたりの閲覧ページ数を数えて、平均を出しました
 

サイト閲覧でのデータ使用量
1ヶ月、ネクストモバイルでの動画鑑賞は我慢し、月末でのデータ使用量=サイト閲覧による使用量となる様にしました

これで『1日あたりのサイト閲覧▲▲ページで△△Gのデータを使用』が分かりますので、
皆さんに、適当にある1日の履歴から閲覧ページ数を数えて、比較して頂ければ、だいたい自分がサイト閲覧でひと月○○G使うな、という指針を得て頂けるかと思います。

 

以下が、検証した月の閲覧ページ数の表になります。

 

閲覧ページ数
スマホパソコン合計スマホパソコン合計
1日8516825316日8736123
2日736413717日25866324
3日7111318418日117130247
4日6621127719日7864142
5日913812920日7921100
6日1715317021日154152306
7日329112322日227292519
8日68269423日6770137
9日9122131224日12684210
10日817916025日741286
11日45236826日54203257
12日5724930627日57154211
13日9517426928日4398141
14日1543518929日274774
15日9618227830日6251113
31日6458122
合計6061
《スマホで全部表示されていない場合、横スクロールして残り部分の表示可能です》

 
毎日数えれば楽だったと思いますが、8月31日に泣きながら漢字ドリルに向かっていた時とあまり人間に変化が無く
月末に、立ちくらみ寸前まで行きつつ何とか数えました。
日ごとで多少波がありますが、ひと月でのホームページの閲覧ページ数は合計で6061ページとなります。
 

6000もの数を数えたという事実に再び卒倒しそうになりましたが、これを日数で割ると、1日あたりで195.5ページの閲覧という結果になりました。
 

データ使用量は?

これに対してデータ使用量はどれぐらいだったでしょうか?
ポケットWi-Fiの端末に、ひと月の累積のデータ使用量が出ますので、その写真を見てみましょう

少し字が小さいですが、使用量は8.83Gであるのが見えるかと思います。
となると、
「1日の平均閲覧ページ数が195.5ページペースでひと月使うと、サイト閲覧で使うデータ量はひと月で8.83GB」
と大まかには言えるかと思われます。

 

ここから計算した、
1日あたり閲覧ページ数がこれ位のペースなら、サイト閲覧でひと月に使うデータ量はこの位」
の表が以下になります。

 

閲覧ページ数とデータ量
閲覧ページ数/日データ使用/月
502.3G
753.4G
1004.5G
1255.6G
1506.8G
1757.9G
2009.0G
22510.2G
25011.3G

となりました。

自分の閲覧数は調べ物にも使っているため、平均よりだいぶ多いと思いますので、
9G(200ページ/日)を超える方はそうそう居ないと思われますが、
皆さんの履歴数と比べてどうだったでしょうか?

いずれにしても、制限の20Gに比べるとだいぶ余裕がある結果になったかと思います。

②動画再生での通信量

続いて動画の再生での通信量について見ていきましょう。
 

やり方としては、動画をダウンロードしていき、その再生時間と通信量をチェックます。
そしてそこから、時間当たりの通信量を計算、最終的に毎日平均△時間ペースで動画を見ると、ひと月で○GB消費するという数字を出したいと思います。

 

以下が結果の表となりますが、データ量の単位がGBの約1/1000のMBとなっていますのでご注意ください。

動画のデータ量
概要時間データ量1分あたり
お笑いネタ58分50秒311MB5.3MB
お笑いイベント2時間18分30秒442MB3.2MB
バラエティー動画24分53秒124MB5.0MB
講義動画2時間05分35秒1054M8.7MB
散歩もの12分55秒51M3.9MB
格闘技試合25分35秒70MB5.0MB
ドラマ(一部)23分35秒75MB3.2MB
アニメ30分02秒173MB5.8MB
平均5.0MB
概要時間データ量1分あたり
音楽(盛上がる系)3分54秒1.8MB0.97MB
音楽(落着いた系)6分11秒5.6MB0.91MB
平均0.95MB
《スマホで全部表示されていない場合、横スクロールして残り部分の表示可能です》

動画の方は平均を取ると、図らずも1分あたり5.0MBとなりました。
動画①、動画②…では何となくさびしいので、内容の概要だけ掲げましたが、ジャンルによる大きい特性は無いと思われます。
 

画質については自動にてダウンロードしました。
全てその動画の最高画質にて再生されていましたが、480p(中の上といったレベル)の画質が中心で一部720p(良好な画質)となっていました。
原状の動画サイトの動画を見ると360p~480pの物が多く、概ね現状動画を見るにあたっての基準となるかと思われます。

 

また動画でダウンロードした後に変換した音楽データについては、1分あたり0.95MBで、動画データに比べると1/5程度となりました。

 

動画・音楽とも、サンプルの数が少なく多少大ざっぱではありますが、自分のハードディスク内の他の動画や音楽データを見ても、概ね上記に近いデータ量となっており、1つの指標となるかと思われます。

まとめるとこれ位見る事が出来ます

さて、時間あたりのデータ使用量が出たところで、
これをまとめて毎日平均△時間ペースで動画を見ると、ひと月で○GB消費するという数字を出してみました。
 

以下がその表になります。
(扱うデータ量が大きくなって、単位が再びMBの約1000倍のGBとなっています)

再生時間とデータ量
動画再生時間/日データ使用(単位:G)
30分4.5G
1時間9.0G
1.5時間13.5G
2時間18.0G
2.5時間22.5G
音楽曲数データ使用(単位:G)
10曲0.05G
50曲0.25G
100曲0.5G

これを見ると音楽についてはかなりの曲数をダウンロードしも、あまり通信量には影響しない事が分かりました。
 

そして動画について、サイト閲覧の量が概ね9G以下の方がほとんどである事をを考えると、
ネクストモバイルを契約した場合、動画に使える通信量は以下の様になります。

  • 20GB:動画で11GB
  • 30GB:動画で21GB
  • 50GB:動画で41GB

これと上記の表の結果を総合すると、オンラインでの動画の視聴時間が以下の方は、料金が安いネクストモバイルがおすすめです。

毎日1時間半まで:20Gプラン
 
毎日2時間半まで:30Gプラン
 
毎日4時間半まで:50Gプラン

より正確には、ご自分のサイト閲覧でのデータ使用量を把握した上で、動画で使えるデータ量と上記の表から、動画の視聴可能時間を出して頂ければと思いますが、
毎日毎日欠かさず、新規の動画を1時間半~見る事が出来るため、パッと見よりもかなり余裕があります。

 

ぜひご自身がネット動画をどれくらい見るか思い返して頂いて、参考にして頂ければと思います。
 

《現在、端末無料キャンペーン中です》

③通信制限を超えそうな方もこれなら!

制限を超えそうな方で、そうは言っても最安でつながるネクストモバイルを使いたいと言う方には
以下の2つの方法があります。

フリーWi-Fiを使いこなす

IT時代を生き抜く皆さんにはお馴染みではありますが、フリーWi-Fiを使う手があります。
動画を中心に、フリーWi-Fiを使ってダウンロードし自宅などで見る事で、月あたりに鑑賞できる動画の数は格段に増えます。

 

とは言え、わざわざフリーWi-Fiにつなぐために、行きたくもない場所に行くのはおすすめ出来ません。
最近はいろんな場所でフリーWi-Fiが有りますので、普段行く場所でWi-Fiを立ち上げて確認するのがいいと思われます。
 

なお、

お金関係の情報のやり取り(クレジットカード情報やネットバンクへのアクセス)は、フリーWi-Fiでは絶対しない
 

怪しいSSIDのフリーWi-Fiには接続しない

といったセキュリティー面はぜひぜひ気を付けて頂ければと思います。
 

格安simのロースピードモードを使う

こちらのサイトでは、通信費トータルで最安となる組合わせとして、ネクストモバイル + 格安simを推薦しています。
 

このうち格安simについて、速度面などで特に①UQモバイル ②Mineo を推していますが、両者共に非常に便利な機能があります。
それが高速通信をOFFにする機能です。

 

なぜ高速通信を切るのが良いのか、パッと見意味不明ですが、ありがたいことに、高速通信をOFFにしての通信は、月間のデータ容量にカウントされなくなります。

 

だいぶ速度は遅くなりますが、月間のデータ容量制限と関係ない通信となりますので、寝てる間にダウンロードするといった使い方をする場合はうってつけとなります。

 

ちなみに自分はMineoのスマホを使っていますが、夜寝る前などに面白そうな動画をみつけた場合は、自分のネットの接続をネクストモバイルからMineoの低速モードに切替えてから、その動画をダウンロードしたりしています。

 

時々寝ぼけて、足でおにぎりを作る動画などといった、全く身に覚えの無いものがダウンロードされていて、翌朝唖然とすることもありますが、
通信制限には一切関わらず損は全くないので、ぜひ活用して頂ければと思います。

NEXTmobileは速度制限まで結構使えます!

以上ネクストモバイルのデータ容量20GB・30GB・50GBが、実際どれ位使えるのかを検証してきました。

口コミの評判を調べても、意外と満足度が高い割合が高かったネクストモバイルのデータ容量ですが、
実際の実験結果も、一般的な使用状況の方には十分使いこなして頂けるデータ容量がある事が判明したかと思います。
 

自分自身、最初の月は20GBをビクビクしながら使っており、「ギャア1GB」「ヒエエ、に、2GB」などと、夏休みも最後の週になって残り日数に発狂寸前の小学生の如く、1GBに一喜一憂していましたが、
使ってみると意外にも余裕があり、最近ではかなり好き勝手に使っていますが、速度制限に一度も遭遇する事なく現在まで使えています。

 

皆さんも、ちょっぴりご自身の使用状況を確認したり思い返したりして頂いて、是非ベストな選択をして頂ければと思います!

ちなみに20GB・30GB・50GB意外と行けそうだな、という方は、現在端末完全無料のキャンペーンもやっていますので、公式ホームページの方もぜひのぞいてみて下さい。

 

それでは快適なインターネットライフをお祈りしています!!

コメント