【NURO光】評判・口コミ全部集めました【2023年版ニューロ光の評価全てご紹介】

光回線

とにかく速いとウワサのNURO光、じゃあコレにしてみるかとなる前に、気になるのが評判や口コミでしょう。

そこで今回は特に気になる 「速度」「料金」「工事」を中心に、各部門ごとに、TwitterなどのSNSを当たって、
評判口コミを ご紹介していきたいと思います。
 

全ての口コミをピックアップ!

とは言え、口コミもサラッと見ただけですと、仮に良い評価のものが多かったとしても、
たまたま見た範囲に好意的なものが多かっただけ、と言う可能も大いにあります。
 

 

実際、やっとの事で出来た彼女の家へ行くと家中ピカピカで、キレイ好きなんだなと思ったのに、
 

後々聞くとテレビのゴミ屋敷特集で知ったスゴ腕の清掃業者に来てもらった次の日だった
と言うインパクトの大きい経験を持つ自分からすると、「全体を見るのが大事」というのは何としても訴えておきたい所です。

 

そこで、今回はトータルで見るとNURO光の評判はどうなんだろう?という事で、
以下の形でNURO光の口コミを全て拾ってみました。

投稿コメント

2019年~2020年の口コミ全てを集計

 

投稿メディア

Twitter・Instagram・Facebook
 

ピックアップ条件

実際NURO光を使っていると思われる方の、体験ベースの口コミ

 

そして、ピックアップしたNURO光の評価の口コミを、①速度・②料金・③工事及びその他に分類し、
各カテゴリーごとに集計して全体の傾向を見ると共に、細かい口コミについても検証して行きたいと思います。

ニューロ光の導入について
【エリア〜マンション階数】

仮に、評判まあまあだしNURO光良いかもとなっても、もともとエリア外などで導入出来なかった、となると時間のムダですので、
簡単に導入可能な条件について見てみましょう
 

項目としては以下の3つになります。

① NURO光はエリアが狭い?!

② マンションでもG2V(専有タイプ)じゃないと意味ありません!

③ マンション7階まで問題

 

① NURO光はエリアが狭い?!

 
NURO光について、まず注意すべきがエリアについてです。
 

他の光回線が、ほぼ全国を網羅しているのに対し、実はNURO光はエリアが限定されており、
現状以下の地域で展開されています。

関東エリア
東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬
 
東海エリア
愛知・静岡・岐阜・三重
 
関西エリア
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良
 
九州エリア
福岡・佐賀

※各エリア内でも一部非対応地区あり

 
NURO光は珍しく、エリアの拡大を希望する声が多いネット回線となっており、
関西・東海地区は2018年1月、九州地区は2019年3月の開通と、NURO光は急速にそのエリアを拡げていますが、
現状としては、この様なエリア展開となっています。
 

マンションでもG2V(専有タイプ)じゃないと意味ありません!

NURO光は、フレッツ系やauひかりなどと同様、G2Vタイプ(主に戸建てへ引く1回線独占タイプ)とマンション専用タイプがあります。
 

マンションタイプは「NURO光 For マンション」(以下For マンション)と呼ばれて販売されていますが、
以下の2つの問題から、導入の意味は無いと言えます。

(A) 導入されている物件が殆ど無い
 
(B) 速度が遅い

 

(A) 導入されている物件が殆ど無い

実はこのForマンション、以下の対応物件検索に、試しに適当に地区名を入れて検索してみると分かりますが、

 For マンション物件検索

導入されている物件自体が殆ど無く、都内でも1つの地区(例:○○区△△1丁目)に1棟有るか無いかと、
極端に展開が遅れている回線タイプとなっています。
 

しかも、非対応物件に住んでいながらFor マンション導入を希望している方むけに、
管理組合との交渉と、最低4人のユーザーの確保をお願いします」といった主旨の記述がサイト上にあった事もあり、
 

「ホイコーロー食べたければ鍋と材料用意して4人客連れてきて」という中華料理店が、
実際ほとんどホイコーローを作る気が無いのと同様、

今後も、For マンションタイプの物件が大幅に増えるのは、あまり期待は出来ないでしょう。

 

(B) 速度が遅い

光回線の1番の売りの回線速度ですが、残念ながらFor マンションタイプは速度が極端に遅くなっていしまっている状況があります。
 

中には、当初はマンションながら、G2Vの回線を引いていたのを、For マンションのタイプに変えた方がいますが、そう言った方の声としては、

と、その速度の遅さを嘆いているものが殆どで、正直満足している方の口コミは発見出来ませんでした。

 

For マンションの低速化の理由

もれなく低速化してしまうFor マンションタイプですが、その速度が残念な状態になってしまうのはハッキリした理由があります。
 

それは、マンションであっても部屋にG2Vタイプを引けば、G2Vまるまる1回線を専有出来ますが、

For マンションの場合、そのマンション全体で共有スペースまでG2Vタイプ1回線を引き、その1回線を、マンション内のFor マンションユーザーの部屋へ分岐し、共有する事となります。

 

このため、特に皆んながネットを使いたい時間帯程、最大速度はG2Vの1/(Forマンション契約者数)に近くなり、非常な低速となってしまいます。

 

For マンションタイプは最低でも4世帯の加入が条件となっていますが、余程の小規模物件でなければ、その数倍〜数十倍の加入者があるため、
ほとんどのケースで、光回線として期待される速度を大きく下回る速度となってしまいます。

この状況は言ってみれば、「ケーキたくさん食べられるよ」と聞いてタカシ君の誕生日会へ行ったのに、
 
噂が広まったせいで、学年の生徒の半分が押しかけたタカシ君の家は立錐の余地も無く
回って来たケーキは、生クリームが付いた下半分カジられたイチゴのみ、と言ったようなもので
 
果たしてこれはケーキなのだろうかと、ラッシュ時のインドの電車内の様な状況で食べるイチゴが、全く味がしないのと同様、
 

期待と共に導入したNURO光が低速であった時の落胆は、計り知れないとであると言わざるを得ないでしょう。

 

マンション7階まで問題

NURO光は、当初は対象物件が2階建てまでだったのが、2016年2月に7階までOKとなりました。
 
その状況が長く続いたため「NURO光は7階まで」という刷り込みが広がっているのですが、
 
2019年1月より、いよいよ階数の制限が撤廃され、1回線専有のG2Vタイプはあらゆる住居環境で使用可能となり、全ての人が申し込み可能となりました。
 

このため、今までは「マンションだから」「高層階だから」と諦めていた方も、1回線専有の「真のNURO光」を契約可能となっています。
 

このため、「超高速回線」が最大の売りであるNURO光、引くのであれば、G2V(専有タイプ)のハイスピードインターネット1択と言って間違い無いでしょう。

【ニューロ光】
速度についての評判

回線速度が速い

いよいよココからは、評判や口コミを本格的にチェックして行きましょう。
 

流れとしては、

良い口コミ・悪い口コミのそれぞれの集計数の比較
  ↓
代表的口コミをいくつか紹介
  ↓
口コミ内容について検証

で行きたいと思います。
 

それではこの章では、光回線で1番気になる、速度からチェックしてみましょう。
 

速度の口コミについて

まずは各SNSから、速度について良い口コミ・悪い口コミを集計してみました。
 

回線速度について
投稿日良い評価悪い評価
19年4月204
19年3月81
19年2月93
19年1月113
合計4811

 
良い口コミ48 vs 悪い口コミ11と、速度については良い口コミがかなり多い結果となり、
ユーザーの満足度は高い事が分かりました。
 
4月はネット回線の申込みシーズンのため口コミも多くなっていますが、
良い評判vs悪い評判比率は、どの月もほぼ同様のため、今後も良好な評価が続く可能性が高いと見ていいでしょう。

 

具体的口コミはコチラ

ここで、全体的に目立った内容の口コミをいくつか見てみましょう。
 

悪い評価

 
 

良い評価

 

 

遅い口コミも実は速い?!

良い評判・悪い評判それぞれ、代表的な内容の物をご覧頂きましたが、

実測の速度を公表してくれている物を見ると、
良い評価の口コミは300Mbps~900Mbps程度、悪い評価の口コミは大体100Mbps前後でした。

 

【100Mbpsは本当に遅い?】

mid-speed

良い評価の300Mbps~900Mbpsは文句無しにハイスピードですが、
悪い評価も、投稿者本人としては「遅い」との判断ながら100Mbpsとなっていました。
 

しかし100Mbpsは、ひと昔前はプランの最高速度(理論値)として提示された速度
本当に現代でも「遅い」のでしょうか?
 

これを見るために、実際にインターネットの各コンテンツを、快適に使うにはどれくらいの速度が必要なのか見てみましょう。
なおここでは、特に回線速度を必要とする、動画の鑑賞について途切れたりせずスムーズに再生するのに必要速度をご覧頂きたいと思います。

 

【スムーズに再生できる速度】

画質走査線
(縦)
必要な速度
480p(標準画質)480本3Mbps
720p(ハイビジョン)720本5Mbps
1080p(フルHD)1080本7Mbps
4K2160本25Mbps
8K4320本80Mbps

《8Kの80MbpsはH.265圧縮による通信の場合》
 

参考まで普段見ているのは以下の画質です
DVD480p同等
地上デジタル放送  720pと1080pの間
Blu-ray1080p

 

この様に、現状YouTubeなどで4K動画を見たとしても25Mbps、オリンピックでの8K配信を見据えたとしても、80Mbpsの速度があれば十分快適に鑑賞する事が可能です。
 

これは、光回線でもフレッツ系などでは、下回っている口コミがしばしば見られる速度ですが、

悪い口コミでさえ概ね100Mbpsは出ているNURO光、
実は、4K・またその先の8K動画配信でさえ、余裕を持って処理出来る回線スピードを持っている事が分かります。

逆に言えば、悪い口コミに見えるものも、

①NURO光からすると遅め
 
②測定しなければ関係無い、数字上だけの話

というだけで、実際にインターネットを使うにあたっては、まずストレス無しの高速インターネットを楽しむ事が出来るでしょう。

 

各光回線の速度を比較すると?

比較

 
口コミを見ると速そうなものの、他社回線と比べても十分速いのかな?というのは気になる所です。
 

そこで各光回線について、インターネット回線の速度計測サイトの老舗、Radish Network Speed Testingでの
直近の計測結果を集計・平均したものを見てみましょう。

【主要回線の速度】
順位回線種別実測平均上位との差
NURO光553Mbps
eo光418Mbps135Mbps
コミュファ光405Mbps13Mbps
auひかり382Mbps23Mbps
フレッツ
(コラボ回線含む)
221Mbps161Mbps

 

この様に1位はNURO光となりました。
 
大きく見ると、1位のNURO光、2位グループが電力系光回線のコミュファ光(中部地域のみ)・eo光(関西地域のみ)・auひかり、最下位がコラボ回線を含むフレッツ系となりました。
 

2位グループと最下位のフレッツ系の速度差も約160Mbpsとかなりの物ですが、その2位グループから更に約130Mbpsの大差を付けてNURO光がトップとなっています。
 

最下位フレッツの231Mbpsも、十分快適に使える速度ですが、これはあくまで、「全時間帯」「全地域」の平均ですので、
特にネットを使いたい=他の人も使う時間帯では、
一部非常な低速にあえぐユーザーを含む数字となってしまっています。
 


 
フレッツ等もエリアの広さを始め非常にメリットがある回線ですが、
回線速度については、スピードに特化したNURO光が頭1つ2つ出ていると言っていいでしょう。

 

なぜNURO光は速い?!

NURO光が速いのは分かりましたが、なぜ同じ光回線なのにNURO光がここまで速いのか、気になるところです。

速さの秘密は①ダークファイバー・②G-ponで、この2点によりNURO光の速度は支えられています。
 

 

① ダークファイバー

NTTなどの回線事業者が、光ファイバーを全国に敷設して行くにあたり、
「現状使う分だけ」ですと、今後使用量が爆発的に増える事が確実である以上、
すぐまた新しい回線を敷かねばならず、壮大な2度手間が発生します。
 

そこで、今後需要が増えてもしばらくは十分対応出来るだけの太さの回線を張り巡らせた訳ですが、
当然現状の使用量では回線がかなり余っており、実際は使われず休眠状態になっている回線があります。
 
これがダークファイバーで、NURO光はこれを借り受け運用されています。

 

ダークファイバーと言うと、ハッカーや危ない犯罪者の御用達といった雰囲気があり、そんな物を使うと…

ディアゴスティーニでお城の模型買ったつもりが、発送元がロシアの住所。
 

説明書良く読むと、何とお城の形の時限爆弾で、
最後の部品くっつけてから10分後に爆発しますなどと言う記述と、時計を見るとビックリ残り30秒という事実に完全に気が動転し、

辺りを走り回りつつ、ひとまず「村田さん、コレ何城ですかね!」のひと言と共に、隣の家に放り込んだら、3軒隣まで焼け野原になっちゃいました

と言った事は、一切有りませんのでご安心下さい。
 
なおダークファイバーは、今後の莫大な需要の増加に対応可能な太い回線であって、かつ、NURO光のための帯域ため、
これを使うNURO光の回線スピードも、前記の様な高速を実現出来ていると言う訳になります。

 
 

② G-PON

現在 光回線で採用されている通信方式として2種類のものがあり、以下の様になります。

GE-PON
・フレッツ(コラボ回線含む)、auひかりが採用
 

G-PON
・NURO光が採用

この2つの大きな違いは、1回に送信するデータのカタマリの大きさで、
GE-PONが、データを1.5KBごとに区切って(LANのイーサネットと同様)送受信及びを処理するのに対し、
G-PONは、約38KBごとに送って処理するため、速度が速くなります。
 

1回の送受信ごとに、送信者・受信者情報やエラーチェックといった、“余計な情報”のやり取りを行います。
 

このため、大雑把似言うとGE-PONは“メインの情報”1.5に対し余計な情報が1個入ってしまうのに対し、
G-PONは“メイン”38に対して“余計”1個のみなので、
 
同じ総伝達量に対する“メインの情報”の比率が高く、結果速度アップとなる事になります。

 

ゲームに大事なping値も速いです

ゲーム

速度に関して、最後に今ひとつ重要なPing値についてご紹介して、この章を締めたいと思います。

【Ping値とは】
 
Ping値とは、簡単に言えば「クリックに対しての反応のスピード」の指標になります。
 
具体的には、クリックやゲームコントローラーの操作をしてから、
その操作に関しての情報が、ネット回線からユーザーの端末に返ってくるまでの時間(ms)で表されます。
 
※ms:1msは0.01秒

 

この反応スピードと言うのは、意外と重要で、一般サイトを見ていても、クリックしてすぐサイトの表示が始まると気持ちが良いですし、
またゲームにおいては以下の様に死活問題となります。

相手が必殺光線を放ってきたので「しゃがめ!」とばかりコントローラーをグィッと下に向けてたにも関わらず、
キャラクターは一向に動いてくれず、視力検査の1番下を見る如く光線を凝視するのみ。
 

その後、光線を満杯浴びてガッツリ顔が焼けたタイミングでやっと、「ごっつぁんでした」とばがりお辞儀する様にヒザをつ着く様では、
ゲームの楽しさなど殆ど味わう事は出来ないでしょう。

 

なお、PING値と体感の快適さの対応としては概ね以下の形となります。

【スムーズに再生できる速度】

体感PING値
一瞬で反応1~15ms
速い反応16~30ms
普通の反応31ms~60ms
遅く感じる61~100ms
ストレスとなるレベル101ms~

 

NURO光は、この反応速度を表すPing値についても速く、ユーザーの口コミとしても以下の様な物が多数上がっています。

この様な反応速度の速さもあり、ネットゲームをたくさんされる方はもちろん、一般サイトもサクサクとストレス無く見て頂けるでしょう。

 

スピードはNURO光でしょう!

スピードが速い,vs

この様に、速度自体のスピードの速さ・Ping値共に死角無しのNURO光、
実際のユーザーの口コミ・実測速度の計測共にピカイチの結果となりました。
 

スピードについては光回線中最高レベルと言えるため、以下なような方には、ほぼマストな回線となるでしょう。

・動画をたくさん見る方
 
・今後の4K・8K放送に興味がある方
 
・ネットゲーム(特に反射神経系)をよくプレイされる方

 
これらの方は、ほぼNURO光1択と言って良く、
エリア外に住んでいる方からは、以下の様な、渇望ツイートも多数見られます


 
この様に、今やハイスピードの代名詞のNURO光、エリアに入っている方は、是非検討してみて下さい!
 

 

【ニューロ光】
工事についての評判

工事

続いて固定回線には必須の、工事について見て行ってみましょう。

まずは口コミの集計結果をどうぞ!
 

回線速度について
投稿日良い評価悪い評価
19年4月8517
19年3月478
19年2月354
19年1月588
合計22537

 

コレはスゴい! 悪い評判200越え!
 
口コミを読んでいても、工事に対するあまりの不満の渦に、
いつの間にか自分が言われてる様な気がしたのか、シャンプー中いつもより多めに毛が抜けた気がします。
 

これを不用意に掲載すると、読者皆様の頭髪にも悪影響が出る可能性がありますので、
まず悪い口コミの方内容を精査し、内容の傾向を確認してみました。
 

すると結果、不満の対象は、概ね以下の2点である事が判明しました。

①2回目の工事の予約について
 

②2回目の工事の遅さについて

 

実はNURO光、工事の回数が2回あり、以下の様な手順で進んでいきます。

申し込み後、サイト上で1回目工事の予約

1回目:室内配線工事(NURO光管轄)

1回目工事終了後、NURO光から2回目工事についての連絡が来て日程調整

2回目:電柱→契約者宅の屋外工事(NTT管轄)

 

この手順のうち、「2回目工事についての連絡&日程調整」「2回目工事」について不満が多い様でした。

 

逆に言うと1回目の工事は、回線の申し込み後サイト上で簡単に出来、
工事までは、口コミを見ると概ね申し込み1ヶ月後と、他の光回線と特段変わらない状況のようです。

 

それでは以下、圧倒的に悪い口コミについて、原因別に見ていきましょう。
 

原因別に工事の評判大確認!
【1回目工事】

まずは、比較的問題は無かった1回目工事について、
本当に大丈夫なのか心配な部分があるかとおもいますので、具体的な評価の口コミをご覧頂きたいと思います。
 


 

この様に、読み込んでみると、1回目の工事は比較的スムーズに予約・実施がされたようで、
悪い内容の口コミでも、実質1回目工事について物は殆どありませんでした。

原因別に工事の評判大確認!
【2回目工事の予約について】

さてここからが本番、100を越える悪評のメインの原因の1つ、
2回目の工事の予約について、具体的な口コミを見ていきましょう。
 


 

以下3つは続きのツイートです。

 

2回目の工事の予約関連の口コミをご覧頂きましたが、皆さんの頭髪は無事でしょうか?

内容は重大ながら言い回しが優しめのものを選びましたが、全てチェックした自分は、先程軽く居眠りをしてしまいましたが、てっぺんの髪が束で抜け、なぜか歯までグラグラになる夢を見てしまいました。
 

NURO光の工事の口コミには致死量が有る様な気がしてきましたが、
元気に進めていきたいと思います。
 

2回目工事の予約の悪評は2種類あります

twins

実は更に詳細に見ていくと、2回目の工事予約についての悪評は2種類あり、以下の様になります。

①そもそも日程調整の連絡が来ない
 
②こちらから電話しても繋がらない

 

この内、②については100%NURO光側の責任であり、流石にSONY傘下のNURO光、もうちょいスタッフを増やす等して対応してもらいたい気がします。

しかし、今ひとつの①について、これはNURO光に加えNTTが関わっています。
 

2回目の工事はNTTの管轄

前出の工事手順のご紹介の部分にも書きましたが、実は2回目の工事は、NURO光ではなくNTTが工事を行います。
 

ここで、契約者は直接的に取引しているのはNURO光だけであって、NTTはあくまで外注のため、契約者はNTTに直接話が出来ません。
 

このため2回目の工事については、NURO光とNTTの間の日程調整がまず入り、その結果の中から契約者の都合の良い日取りを決定するという流れになりますが、
このNURO光⇔NTTの日程調整に難があるため、日程の連絡の遅延が起きてしっている状況となっています。

 

とは言え口コミを読み込んででみると、前出のあれちゃんさんの3連続ツイートの様に日程の調整が難航しているのはNTTサイドの話の可能性が高いのですが、状況ぐらい、メールやサイト内の専用ページ辺りで知らせて欲しい所です。
 

この辺りは、ぜひぜひNURO光側には改善してもらいたいポイントと言えるでしょう。

 

原因別に工事の評判大確認!
【2回目工事の遅さ】

混雑で遅い

工事の悪評その2の工事の遅さについてです。
口コミを見ていくと、今の最も代表的なスケジュールとしては、

申し込み→1回目工事:1ヶ月弱
 
1回目工事→2回目工事の予約:1ヶ月
 
2回目予約→2回目工事:1ヶ月

と言ったところの様です。
 

もちろんこれより短く済む事もあれば、更に長く掛かっている方も時々見受けられますが、
何れにしても覚悟は必要なスケジューリングと言えるでしょう。
 

2回目工事の遅さについて具体的口コミを見てみると以下の様になります


 
2回目工事の予約で鍛えられたのか、比較的達観し、怒りの色の無い口コミが多い印象でしたが、
工事までの期間が長く、その事を憂いているのは変わりありませんでした。

 

工事までのネット回線はモバイルルーターで!

モバイルルーター

工事に心構えが必要なのは分かりましたが、ここで心配になるのが、工事までの空白期間はネットはどうする?と言うところです。

対応としては、状況により2種類あります。
 

現在の光回線をしばらく使える場合

NURO光は、auひかりやフレッツ(コラボ回線含む)とは独立した回線のため、
現在使っている光回線がしばらく継続可能な場合、その光回線をNURO光の完全開通するまで使用可能です。

なお、現在使っているネット回線がポケットWi-FiやADSLなど光回線以外の場合も、その回線がNURO光の開通まで継続可能であれば、そちらを使って頂けます。

 

現在の回線をもう使えない場合

ここで面倒なのが、引越し先でNURO光を使いたい場合や、
解約月の関係で、現在使っている光回線を、NURO光開通前に解約しなくてはならなくなった場合です。
 

言っても3ヶ月程度ですので、思い切ってネット漬けの毎日から抜け出してみるのも手ですが、
ちょっとそれは… と言う方には、NURO光のモバイルルーター(ポケットWi-Fi)の貸し出しサービスがおすすめです

mobile-router-rental

スマホの様に月あたりの使用量に制限は無く、無制限で使えるモバイルルーターを借りる事が出来るため、
「ちょっと遅めの光回線」位の使用感で使って頂く事が出来るでしょう。

 

中にはこんな強者も

あまり大きい声では言えませんが、交渉力に長けた方の中には、こんな方も居るようです。

2番目の方の口コミを読んだ瞬間、また毛根が何個かオダブツになった気がしますが、

特に一度決まった日程からの遅延などがあった場合、何となく言ってみると、NURO光側もいろいろ配慮してくれる可能性はありそうです。
 

NURO光の工事は厳しいかも?!

以上NURO光の工事について、実際に導入し工事を経験した方の評判・口コミを集計して、お伝えしてきました。

評判を全体的に見てくると、NURO光、何だかんだ言って、工事に関しては中々の忍耐を迫られる確率は高そうです。
 

ただ、工事というのは一時的なもの。
これを超えると、その後は、他の光回線とは一線を画した、ネットのスーパーハイウェーを走り続ける事が出来ます。
 

NURO光にするも他の回線にするも、大きな決断ですが、工事を無事突破した方の口コミをご紹介して本章を終わりたいと思います。
 


 

「ウーーーンもういい! 速いからいい!」と修羅の道の果ての桃源郷へ旅立つ決心が出来た、勇気あるガガーリンやジャンヌ・ダルクがいらっしゃいましたら、ぜひ以下の公式キャンペーンサイトへ行ってみて下さい!
 

【ニューロ光】
料金についての評判

お金と現金、moneyにcash

続いて、メイン項目としては最後の「料金」についての口コミ・評判をチェックしてみましょう。

まずは集計結果はこちらになります。

料金について
投稿日良い評価悪い評価
19年4月122
19年3月70
19年2月41
19年1月51
合計284

料金については、工事関連と正反対に良い評価28 vs 悪い評価4と、圧倒的に「安い」「満足」という口コミで占められていました。
 

総数は工事よりもかなり少ないものの、良い口コミ数:悪い口コミ数の比率は、工事とほぼ真逆で、
料金については現ユーザーの満足度はかなり高いと見ていいでしょう。
 

具体的な評価の口コミをピックアップしてみると、以下の様になります。
 

悪い評価

 
 

良い評価


 
上記以外にも、料金が高いと訴える口コミ・安いと訴える口コミをそれぞれ読み込んでみると、
そう思う理由としては、主に以下のものとなりました。
 

高いと思う理由

 
① 特に理由は無く¥4,743が高い

 

安いと思う理由

 
① 他社と比べると安い
② 回線の性能からすると安い

 

NURO光は高いという口コミには、実は殆ど理由と言える物は書かれておらず、

逆に言えば、安いと思う理由の「他社と比べた場合の安さ」「性能vs値段のコストパフォーマンスの良さ」を感じたかどうかが、
「高い」「安い」の分かれ道だったと言えるかも知れません。
 

そこで、以下口コミで安いと思う理由となっていた2つのポイントについて、簡単に検証してみましょう。

NURO光は他の回線と比べても安いです!

NURO光安い

本サイトGo!Go!最安インターネット!は、名前をこんな感じにしてしまった事もあり、価格調査をかなり徹底して行っています。
 

その結果を、光回線と共に検討対象に入る事が多いケーブテレビ回線の値段も含め、ご紹介しておきましょう。
(初期費用やキャッシュバックも計算にいれた、実月額費用にて比較しています)

《スマホの方は横スクロールで隠れている部分をご覧頂けます》

回線名実月額費用販売代理店
フレッツ光
(光コラボ含む)
¥4,284㈱STORY
auひかり¥4,453So-net
NUROひかり¥3,889㈱オープンプラット
ケーブルテレビ¥5,325J:com
実月額費用:各回線の実月額費用で最も安いものを表示
販売代理店:各回線を最も安く販売している代理店

 

この様にNURO光は、他社が軒並み実月額費用¥4,000台となっている中、
唯一¥3,000台に突入し、¥3,889と爆安と言っていい価格となりました。
 

単純に月額料金で見た場合¥4,743と、¥5,000の影が見え隠れする、少し高い感があるNURO光ですが、
 
キャッシュバックなども計算して「実際NURO光関連で支出する実月額費用」を算出してみると、
¥3,000台と格安SIMレベルの金額となりました。

 

この様に、他社比較を行ったり、実際の支出で考えたりすると、NURO光は非常に安い光回線と言えるでしょう。
 

性能vs値段のコストパフォーマンス

性能と値段のコスパ

続いてコストパフォーマンス面についてですが、

実質格安SIM価格の実月額費用¥3,889、これと速度についての章でご紹介したNURO光の「最速回線」と言える回線速度を考えると、
コストパフォーマンスは文句なしにNURO光がナンバー1と言えるでしょう。
 

マンション回線を入れると…

実は先程の他社回線との実月額費用の比較ですが、光回線として十分な高速が出る、戸建て向け(マンションへも引込み可能)回線の間の比較でした。

実は安さを求める場合、マンションにお住まいであれば、速度が低速でもOKなら、最安はauひかりのマンションタイプ(¥1,650〜¥3,250)となります。

①値段はマンション内の配線設備により変わります
②殆どのマンションは共有配線設備が導入済のため、価格は物件ごとに既に決まっています

 

とは言え、auひかりに関わらずマンションタイプの光回線はある意味悪名高く、これも料金は格安SIM並に安いものの、速度も格安SIM並になってしまう事例が多々発生しています。
 

これはNURO光 for マンションでもご紹介した、「戸建て用の1回線をマンション内の全ユーザーで分け合う」ためになります。

このため、夜などの「皆がネットを使う時間」では、残念ながら以下のような、20年前のインターネットの様な速度になるのも珍しくありません。
 


 

性能と価格を考えるとおすすめはコチラです

度を越した低速インターネットとはなってしまいますが、auひかりなどの光回線のマンションタイプは、前記のようにコスト面で有利なのは確かです。

そこで、ネットの使い方によってオススメとなる回線を以下に挙げておきましょう。
 

 

戸建の場合

【動画・ネットゲーム中心】
 NURO光
 

【サイト中心】
 NURO光

 
 

マンションの場合

【動画・ネットゲーム中心】
 NURO光
 

【一般サイト中心】
 auひかり
 (マンションタイプ)

 

この様に、戸建て在住の方の場合、戸建て用の高速回線のみが導入可能なため、高速回線中最も安いNURO光がおすすめとなります。
 
またマンション在住の方の場合、安いのはフレッツ系・auひかりのため、一般サイト中心(低速回線でもOK)ならauひかりマンションタイプ、
 
動画・ネットゲーム中心(高速回線でないと意味が無い)の場合、高速回線中最安のNURO光がおすすめとなります。
 

マンションで一般サイト中心という方は、以下で最安のauひかりについてご紹介していますので、宜しければご覧下さい
 
auひかりの最安値の代理店について

キャンペーンについて

ネット回線の料金と言えば気になるのが、キャンペーン・キャッシュバックでしょう。

NURO光は以下の販売事業者が回線の販売をしており、それぞれが独自のキャンペーン・キャッシュバックを実施しています。

《回線業者》
NURO光

《プロバイダー》
So-net

《販売代理店》
ALL CONNECT
LIFE BANK
Moon&Sun
アウンカンパニー
オープンプラット
スローダイニング
ドリームブライト
フルマークス
ライフサポート
ライフテック

《回線業者》
auひかり・フレッツなどの、光回線の開発・運営をする業者で、NURO光の場合販売も行っています。
傾向としては、あまり金額の大きな販売キャンペーン(キャッシュバック・割引・プレゼント)を行っていない事が多いです。
 

《プロバイダー》
インターネットへの接続を提供する業者です。
NURO光はSONY系列の企業のため、プロバイダーは同じくSONY系のSo-netのみとなります。

キャンペーンは金額が大きい時もあれば小さい時もある、玉石混交の事が多いです。
 

《販売代理店》
その名の通り、回線の販売のみを行っています。
キャンペーン・キャッシュバックにおいて、最も大きい金額を提示してくれるのは、ほぼ販売代理店になります。

 

ここで気になるのが、各社のキャンペーンやキャッシュバックの評判ですが、今回この点についても、ユーザーの評価を探ってみました。
 

ところが、単純にこういうキャンペーンがある、という内容の口コミはあったもののの、
「このキャンペーンで契約したら良かった・悪かった」といった、
実際キャンペーン・キャッシュバックを体験してどうだったかの感想や報告は見られませんでした。
 

特にキャッシュバック受け取りについては、受け取りにたっての、手続きの簡単又は面倒と言った辺りは出てきて欲しかった所ですが、全く評価した口コミはありませんでした。

NURO光の料金まとめ

安い、最安、格安、激安です。あお金や現金、moneyにcash

以上NURO光の料金の評判について探ってみましたが、

実月額費用が¥3,889と高速回線で最安のNURO光、
良い評価28:悪い4と、料金については満足度が高い口コミが殆どとなりました。

 

最後にネット回線の使い方ごとのオススメ回線を今一度ご紹介しておきましょう。
 

 

戸建の場合

【動画・ネットゲーム中心】
 NURO光
 

【サイト中心】
 NURO光

 
 

マンションの場合

【動画・ネットゲーム中心】
 NURO光
 

【一般サイト中心】
 auひかり
 (マンションタイプ)

 

この様に、特に①動画・ネットゲーム中心で高速回線が良い方 ②戸建てにお住まいの方、については
NURO光は料金的に最もオトクな回線となっていますので、ぜひ検討されてみて下さい!
 

 

【ニューロ光】
ひかり電話・テレビの評判は?

電話

最後に、同時加入される方も多いオプションの、ひかり電話並びにひかりテレビについて、
現ユーザーの評判をチェックしてみましょう。

ひかり電話の評判をチェック

 
光回線を使った電話と言う事で、かなり普及率も高くなってきたひかり電話ですが、
NURO光版のひかり電話の評判はどうでしょうか?

まずは集計結果からどうぞ!

ひかり電話について
投稿日良い評価悪い評価
19年4月31
19年3月00
19年2月00
19年1月00
合計30

 

オプション関連と言う事もあり、口コミ数は少なく、総数4と寂しい結果となりました。
 

良い評価3 vs 悪評価1と、満足した派が有利な形となりましたが、
せっかくですので、ひかり電話関連の全ての口コミをご紹介しましょう。
 

悪い評価


 

良い評価


 

4つなのでまとめると言うのもアレですが、口コミを読み込んで見ると、内容としては以下の形となりました。

悪い評価

 
転用の費用が高い

 

良い評価

 
料金安くなった

 

双方とも料金関連の口コミとなりましたが、
悪い評価は転用時の初期費用について、良い評価は毎月の月額料金についての物となっています。

月額料金については、口コミ通り文句なしに安くなりますので、
悪い評価で上がっていた“隠れた”ひかり電話の初期費用について確認しておきましょう。
 

ひかり電話の初期費用について

ひかり電話を引く場合、初期費用(回線工事費)¥3,000がかかりますが、
元々の電話が、NTTの電話・他社ひかり電話等により、プラスαで費用が発生してきます。
 

一例としては以下の感じとなります。

【NTT→NURO光ひかり電話】

合計:¥5,000
(NURO光から:ひかり電話初期費用¥3,000+番号ポータビリティの場合NTTから:¥2,000)

 

【フレッツ系(コラボ回線含む)から】

合計:¥5,000〜¥13,000程度

(NURO光から:ひかり電話初期費用¥3,000)+
(番号ポータビリティの場合NTTから:¥2,000〜¥10,000程度)

 

【auひかりから】

合計:¥5,000〜¥13,000程度

(NURO光から:ひかり電話初期費用¥3,000+番号ポータビリティの場合NTTから:¥2,000〜¥10,000程度)

 
上記は目安で、現在使っている回線の使用年数・プロバイダー・追加工事等で費用は変わる場合がありますが、ご参考頂ければと思います。

 
 

これを見ると、なかなか金額が張るケースもあるため、

①自宅電話は引かずネット回線のみを検討
 
②“ひかり電話加入が条件のキャッシュバック・割引”との金額差を考慮して検討

 
と言った辺りを事前に考えておいて頂いた方が良いかもしれません。

ひかりTVの評判をチェック

テレビ・TV・放送・配信

最後に、メインのオプションその2、NURO光のひかりTVについて、口コミをチェックしていきましょう。

まずは全口コミの集計結果です!

ひかりTVについて
投稿日良い評価悪い評価
19年4月01
19年3月20
19年2月00
19年1月00
合計21

 

「NURO光  ひかりTV」というのは、Googleの検索数としては中々のボリュームがあるようですが、
実際ひかりTVを導入した方の、報告・感想の口コミは殆ど見られませんでした。
 
悪い評価1:良い評価2と分かりやすい数字となりましたので、具体的な口コミも3つともご紹介したいと思います。
 

悪い評価

 

良い評価


 
注目は速度についてですが、遅くなったという例と、変わらずのハイスピードを記録している例がありました。
 

どちらも1ケースのみですので、何とも図りかねますが、
1つ重要なのが、ひかりTVを契約しても、ONUなどのネットをするための機材は、ネット回線のみの契約時と同様であるという事です。
 

ひかりTVは、ネット回線を通って来たデータを、最終的にひかりチューナー付きTVにつなげると見れる、というサービスのため、

逆にネットをするにおいては、システム的には「ひかりTV付き回線=ネットのみ回線」となります。
 

ひかりTVで遅くなったのはこのせい?!

ではなぜ、スピードテストの結果が悪いケースが発生したのかですが、ポイントは以下の2点となるかと思われます。
 

【全データ=ネット+ひかりTV】

・ひかりTVへのデータは、途中からPC・スマホへ行くデータと枝分かれし、チューナーを介してテレビで見る
(専用アプリケーションによりパソコンやスマホでの視聴も可能)

 

【スピードテスト:ネット側のデータのみで計測】

・ネット回線のスピードテストは、スピードテストのサイトを開いているパソコンやスマホなどに到達したデータを計測している

 
と言う事で、ひかりTVをテレビで見ている途中は、
インターネットのデータが、(A)テレビへ行く物 (B)パソコン等の端末へ行く物、に別れますが、

パソコンでスピードテストを行った場合、NURO光の回線全体の速度としては(A)+(B)ながら、
パソコンで計測されるのは(B)のみとなるため、一見回線速度が低下した様に見えたという訳になります。
 

ひかりTVはお買い得

ひかりTVは¥1,500で、40ch以上の有料チャンネルが見放題で、

シネフィルWOWOW等の映画
AXN海外ドラマ
FOXスポーツ
ナショナルジオグラフィック
ディズニーチャンネル

 
ほか

 
と言った様に、単体でも人気のチャンネルが目白押しとなっています。
 

このためにスカパーを解約して、NURO光を契約しても良いという位の充実ぶりで、
¥1,500という料金はかなりコストパフォーマンスが高いと言えるでしょう。

 

前出の様に、ネット回線の機器自体は、ネット回線のみの場合と同様で、ハイスピードのインターネットを楽しめる形となっていますので、

ネット回線を通してのテレビ視聴に興味がある方は、ぜひ検討されてみて下さい!
 

 

まとめ

以上、NURO光について「速度」「工事」「料金」といった主要項目、
並びに、オプションサービスについて、その評判を探ってきました。
 

大量の口コミを読み込んだ結論としては、全体としてNURO光のユーザーの感想は、概ね以下の形に集約されるかと思われます。

「工事」にあたっては、なかなかの忍耐を必要とするが、

「速度」は最強、かつ「料金」は安く押さえられていて、使えば快適

 
工事は大変なものの、開通してしまえば特にその速度については、前出の実測速度の平均の比較でも135Mbps〜320Mbpsの大差をつけて首位となっていましたが、
 
これを反映して、各種満足度調査で以下な様な結果を出しています。

固定ブロードバンド回線サービス顧客満足度調査(関東):1位(3年連続)
(J.D. POWER主催)
 
RBB Speed Award(関西・東海):1位
 
ネット回線満足度ランキング(関東):1位
(価格コム主催)

 

こういった方には非常におすすめです!

中でも特におすすめの方としては、このNURO光のスピードの速さ(ping値含む)がマッチする、以下の様な方となります。

 
動画をたくさん見る
 
ネットゲームをする
(特に反射神経系)
 
ネット配信をしている
 
ある程度長く、現在の住居に住み続ける
 

 
現ユーザーの評判を見ると、この様な方には、NURO光が最もおすすめ出来る回線であると言っていいでしょう。
 

1番オトクに申し込むなら

なお、NURO光はいくつかの販売事業者によって販売されており、
導入しようとなった時には、初期費用やキャッシュバックも計算に入れた「実際に支払う総費用が最安値」となる事業者で申込んでみて下さい。

NURO光を1番安く契約出来る販売窓口は以下の通りとなります!
 

【ネット回線のみの場合】
NURO光販売代理店の
オープンプラット

 

【ネット回線+ひかり電話】
NURO光販売代理店の
フルマークス

なお、キャッシュバックの代わりに、プレステ4やNintendo Switchのプレゼントを行っている販売事業者もありますが
キャッシュバック額のほうが高く、プレステ4やNintendo Switchを買ってもお釣りが来るため、上記の販売事業者がおすすめです。

 
 

また、キャッシュバックのタイミングが早い方が良い場合、

【ネット回線のみの場合】
NURO光販売代理店の
アウンカンパニー

 

【ネット回線+ひかり電話】
NURO光販売代理店の
アウンカンパニー

 

が、開通翌月の振込でおすすめです。

以上NURO光について、「速度」「工事」「料金」その他の口コミ・評判の検証結果でした。

それでは皆さんの快適なインターネットライフをお祈りしています!!

コメント