【2023年1月】STAR WiFiのクーポンはコレが1番オトク!【キャンペーン解説】 

STAR WiFiのクーポン

「STAR Wifiいいかも」となった時気になるのが、料金が安くなるクーポン・クーポンコードでしょう。
そこで今回は、

  • 各プランごとに設定されているクーポンコード

について探っていきたいと思います。

またSTAR WiFi全体として、

  1. STAR Wifiのメリット
  2. STAR Wifiのデメリット
  3. STAR Wifiのユーザーからの評判

も総ざらいし、
本当にSTAR Wifiは「買い」なのかも、チェックしていきましょう。

STAR WiFiの「クーポン」「メリット・デメリット」はコレ!

STAR WiFiクーポン・メリット・デメリット

それでは早速ご紹介して行きたいと思いますが、「時間がないので結論をお願い!」という方のために、

  • 「クーポン」「メリット・デメリット」についての調査の結論

からご紹介していきましょう。

クーポンコード

STAR Wifiでは3つある料金プランそれぞれにクーポンコードがあり、以下の形となります。

新大容量プラン:端末セット

(月間100GB)

【クーポンコード】
new-star01

【月額料金】
¥4,928 → ¥3,718へ毎月割引

新大容量プラン:SIMのみ

(月間100GB)

【クーポンコード】
new-star-sim01-2

【月額料金】
¥4,818 → ¥3,388へ毎月割引

無制限プラン:端末セット

【クーポンコード】
new-star02

【月額料金】
¥7,128 → ¥4,598へ毎月割引

この様にSTAR WiFiには全プランにクーポンコードがあり、申し込み時にコピーするだけで月額料金が大幅割引となります。

《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》
《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》

STAR Wifiのメリット
  1. クーポンコードで月額料金が大幅に割引
  2. 無制限プラン・大容量100GBあり
  3. 契約期間の縛りなし【お試し可能】
  4. 回線速度が速い【Softbank本体回線】
  5. SIMのみプランが有る
STAR Wifiのデメリット
  1. オプション加入の必要あり
  2. 開始初月料金が日割り無し
  3. SIMのみプランはテザリング不可

以上の様になっています。

STAR WiFiはデメリットが、

  • 開始初月についてなど一時的なものが多い

のに対して、メリットについては、

  • 料金プラン・契約期間・速度など本質的なもの

となっています。

このあたりメリット・デメリットを比較してみると、正直あまりメジャーではないものの、

  • STAR Wifiは「買い」のWifiである

と言っていいでしょう。

実は自分自身、現在STAR WIFIを使用中ですが、

  • 通信速度などの性能面
  • クーポン後の月額料金などの料金面

共にストレスなく、なかなかに快適に使えるWifiです。
1ユーザーとしても、自信を持っておすすめできるWifiと言っていいでしょう。

《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》
《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》

【メリット①】クーポンコードで月額料金が割引

クーポンコードで月額料金が割引

ここからは、冒頭の結論でご紹介したSTAR Wifiの「クーポン」「メリット・デメリット」について詳しくご紹介していきましょう。

まずは「クーポン」ですが、STAR Wifiのクーポンは、3つあるプランそれぞれに設定されており、
今一度見てみると以下の形となります。

STAR Wifiクーポンコード

【新大容量プラン:端末セット】

 new-star01

【新大容量プラン:SIMのみ】

 new-star-sim01-2

【無制限プラン:端末セット】

 new-star02

以下クーポン特典や適用方法について見てみましょう。

新大容量プラン(端末セット)のクーポン

まずは月間100GB使える、新大容量プラン(端末セット)から見ていきましょう。

クーポンの特典の内容は以下の通りです。

クーポンの特典

特典は月額料金の割引で、

  クーポン無し:¥4,928


  クーポン有り:¥3,718

と、毎月¥1,210の割引とります。

このようにクーポンを使うと、毎月¥1,000オーバーの大型割引が適用となります。

仮に一般的なモバイルWifiの契約期間である24ヶ月間使った場合、

  • 総割引合計¥29,040と大型キャッシュバックレベルの割引

となりますので、特典として非常にオトクと言っていいでしょう。

 ▶ クーポン適用方法はコチラ

新大容量プラン(SIMのみ)のクーポン

続いて、SIMカードのみで月間100GB使える、新大容量プラン(SIMのみ)のクーポンを見ていきましょう。

まず、特典は以下の通りです。

クーポンの特典

特典は月額料金の割引で、

  クーポン無し:¥4,818


  クーポン有り:¥3,388

と、毎月¥1,430の割引とります。

と、毎月月額料金が¥1,500近くの大型割引となります。

仮に、一般的なポケットWifiの契約期間の24ヶ月間使用した場合、

  • 総割引合計¥34,320と光回線の大型キャッシュバック並の割引額

となりますので、クーポン特典としては最もオトクな物の1つと言っていいでしょう。

 ▶ クーポン適用方法はコチラ

無制限プラン

最後に、月間データ容量無制限で使える「無制限プラン」のクーポンコードについて見ていきましょう。

無制限プランにSIMのみプランは無く、端末プランのみとなります。

まずはクーポン特典について見ていきましょう。

クーポンの特典

特典は月額料金の割引で、

  クーポン無し:¥7,128


  クーポン有り:】¥4,598

と、毎月¥1,430の割引とります。

と、毎月月額料金が¥2,530の大型割引となります。

このように無制限プランにてクーポンを使うと、

  • 毎月¥2,500オーバーの大型割引が適用

となります。
仮に、一般的なモバイルルーターの契約期間である24ヶ月間使用した場合、

  • 割引総合計¥60,720と非常に高額な割引

となります。

60,000オーバーとなると、最も高額なキャッシュバックを行う光回線でも、

  • 高額なオプションを付けたりしない限りキャッシュバックされない金額

で、クーポンのオトク度としては、全ネット回線でもトップクラスとなっています。

このように、他社と比べても還元額非常に高いため、
「無制限のモバイルWifiがいいな」という方は、ぜひSTAR Wifi のクーポンを使ってみて頂ければと思います。

クーポンの適用方法

続いてこのクーポンの適用方法について見ていきましょう。

①:公式サイトの申し込みページにアクセス

まずは
STAR WiFi公式サイトヘ飛びます。

すると左下に申し込みページへ飛ぶボタンがありますので、ここをクリックします。
(PCは右下)

STAR WiFi公式サイトトップページ

②:クーポンコード入力欄にクーポンコードを入力

申し込みページへ行くとまずは氏名や住所などの入力欄があります。

それらを入力していくと、アンケートの後の支払い情報入力の前の部分にクーポンコードの入力欄が現れます。

クーポンコード記入欄

ここに、あらかじめコピーしておいたクーポンコードを貼り付けるなどして、クーポンコードを入力してください。

以上でクーポンコードの適用となります。

そのまま申し込み欄の入力をし「クーポン適用料金」にて申し込みをしてみて下さい。

なお、確認画面で月額料金が表示されます。

そちらでクーポン適用後の料金が反映されているか必ず確認していただければと思います。

《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》
《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》

【メリット②】無制限プラン・大容量100GBプランあり

無制限プラン・大容量100GBプランあり

続いてメリット②の「無制限プラン・大容量100GBプランあり」について見てみましょう。

大容量・無制限プランは貴重?

動画・ネットゲームの隆盛でニーズが高まる「大容量・無制限プラン」ですが、実はモバイルWifiでは非常に少なく

全部で265プラン(モバイルWiFi:112種類)あるモバイルWIFIのプランうち、

  • 100GB以上使えるものは51プラン

しかありません。

このように、全体の19%しかない大容量・無制限のプランですがSTAR Wifiは3種類も展開しています。

以下プランごとに「どれくらいネットが使えるのか・料金のオトク度」を見てみましょう。

以下リンクになっているので、興味のあるプランへ飛んでみて下さい

新大容量プラン【大容量100GB】
(端末プラン)

まずは新大容量プラン(100GB)のうち端末つきプランを見ていきましょう。

プラン内容である、

  1. データ容量でどれくらいネットが使えるか
  2. 料金のオトク度

について順次チェックしていきたいと思います。

新大容量プランのデータ容量

まずは「このプランでどれくらいネットが使えるのか」を現すデータ容量から見ていきましょう。

新大容量プランで使えるデータ容量は以下の通りです。

ひと月当たりのデータ容量

  1. 100GB/月
  2. 3日あたりの制限:無し

月間無制限で有名なWIMAXが、実は3日間10GB制限があるため実質月間約100GBであるのと比較すると、

  • STAR WiFiはデータ容量としては3日制限ナシのWiMAX

とも言えるでしょう。

新大容量プラン(端末つき)の料金

続いて新大容量プラン(端末つき)の料金のオトク度を見るため、他のモバイルWifiと比較してみましょう。

実月額料金で比較

実際に支払う料金のオトク度を比べたいということで、

  • 全料金・費用合計
  •   |

  • 全割引・キャッシュバック

を計算し、実際にモバイルWifi関係で支払う費用(=実月額料金)を、分かりやすくひと月分にして比較しました。

同じジャンルで比較

100GB使えるSTAR Wifiと月間7GB使えるモバイルWifiを比べても意味がありませんので、

  • 月間100GB以上使える
  • 縛り無し

のモバイルWifiを実月額料金でランキング化し比較しました。

それでは以下「月間100GB以上 × 縛り無し」の実月額料金ランキングです。

《見切れている部分は縦横共スクロール可能です》

順位WiFi名実月額費用月額料金事務手数料端末代金CBデータ容量
1楽天モバイル¥2,980¥2,980¥0¥1¥0無制限
2最安値保証Wifi¥3,280¥3,280¥0¥0¥0100
3超格安Wifi¥3,480¥3,480¥0¥0¥0100
4space wifi¥3,680¥3,680¥0¥0¥0100
5mugen wifi¥3,813¥3,980¥4,000¥0¥5,000100
6ハッピーWiFi¥3,847¥3,350¥2,980¥0¥0100
7STAR WiFi¥3,877¥3,380¥2,980¥0¥0100
8ivideo¥3,900¥3,900¥0¥0¥0100
9NOZOMI wifi¥3,977¥3,480¥2,980¥0¥0100
10AiR-WiFi¥3,993¥3,310¥4,100¥0¥0100
順位WiFi名実月額費用月額料金事務手数料端末代金CBデータ容量
11Nomad SIM¥4,100¥3,600¥3,000¥0¥0100
12JPモバイル¥4,147¥3,480¥4,000¥0¥0100
13SAKURA WiFi¥4,180¥3,680¥3,000¥0¥0100
14AiR-WiFi¥4,293¥3,610¥4,100¥0¥0100
15mugen wifi¥4,313¥4,480¥4,000¥0¥5,000100
16w/WiFi¥4,333¥3,777¥3,333¥0¥0100
17king wifi¥4,333¥3,600¥3,800¥0-¥600無制限
18ファストSIM・WiFi¥4,343¥3,680¥3,980¥0-¥500100
19AiR-WiFi¥4,393¥3,710¥4,100¥0¥0100
20どこよりもWifi¥4,400¥3,900¥3,000¥0¥0100
順位WiFi名実月額費用月額料金事務手数料端末代金CBデータ容量
21Monster Mobile¥4,480¥3,980¥3,000¥0¥0150
22よくばりWiFi¥4,513¥4,880¥3,800¥0¥6,000無制限
23レンタルスペースWiFi¥4,647¥3,480¥7,000¥0¥0無制限
24ZEUS WiFi¥4,780¥4,280¥3,000¥0¥0100
25縛りなしWiFi¥4,800¥4,300¥3,000¥0¥0100
26STAR WiFi¥4,843¥4,180¥3,980¥0¥0無制限
27スカイWiFi¥4,855¥3,280¥9,450¥0¥0100
28WeBe!Wifi¥4,880¥4,380¥3,000¥0¥0100
29スマホドックWiFi¥4,880¥4,380¥3,000¥0¥0無制限
30どこよりもWifi¥4,900¥4,400¥3,000¥0¥0150
順位WiFi名実月額費用月額料金事務手数料端末代金CBデータ容量
31NOZOMI wifi¥4,943¥3,780¥6,980¥0クーポンで¥4,480から割引100
32無し¥4,950¥4,450¥3,000¥0¥0
33FUJI wifi¥4,950¥4,450¥3,000¥0¥0150
34FUJI wifi¥4,950¥4,450¥3,000¥0¥0100
35famifi¥5,063¥3,980¥9,500¥0¥3,000100
36Chat Wifi¥5,143¥4,480¥3,980¥0¥0200
37ファストSIM・WiFi¥5,143¥4,480¥3,980¥0-¥500200
38どこよりもWifi¥5,400¥4,900¥3,000¥0¥0200
39WiFiO¥5,507¥4,840¥4,000¥0¥0200
40WiFiO¥5,691¥4,048¥9,856¥0¥0100
順位WiFi名実月額費用月額料金事務手数料端末代金CBデータ容量
41king wifi¥5,733¥5,000¥3,800¥0-¥600無制限
42FUJI wifi¥5,950¥5,450¥3,000¥0¥0300
43D3WiFi¥6,300¥5,800¥3,000¥0¥0100
44モナWiFi¥6,313¥5,480¥5,000¥0¥0100
45NETAGE¥7,167¥7,000¥1,000¥0¥0無制限
46NETAGE¥7,167¥7,000¥1,000¥0¥0100
4788mobile¥7,365¥7,200¥990¥0¥0無制限
48DORACOON¥7,600¥3,800¥3,000¥19,800¥0150
49ぷらすWiFi¥7,780¥3,980¥3,000¥19,800¥0100
50Mobile Peace¥8,990¥8,990¥0¥0¥0100
51NETAGE¥11,167¥11,000¥1,000¥0¥0100
52Mobile Peace¥12,090¥12,090¥0¥0¥0100

STAR Wifiは7位となりました

この様に、STAR WiFiは実月額料金52モバイルWifi中で7位となりました。

かなりの上位となりましたが、より安いモバイルWifiも6種類あったのも事実です。
しかしこれらは問題があるものが多く、

  1. 楽天モバイル:エリアが整備途上
  2. 最安値保証Wifi:端末の信用性が薄い
    (JT-101:深圳瀚威隆科技の製品)
  3. 超格安Wifi:2021年スタートで運用実績が薄い
  4. ハッピーWiFi:運用実績が薄く、HPも信用度が薄い

とは言え、残りのSPACE Wifi(4位)・MUGEN Wifi(5位)は運用実績もあり、既存ユーザーからの評判も十分のモバイルWifiです。

「(この条件で)より安いモバイルWifiが良い!」という方は4位のSPACE Wifiがおすすめとなるでしょう。

《縛り無しのWiMAX “最安値” です》
《縛り無しのWiMAX “最安値” です》

新大容量プラン【大容量100GB】
(SIMのみプラン)

続いて新大容量プラン(100GB)のうち、SIMのみプランについて見ていきましょう。

プラン内容である、

  1. データ容量でどれくらいネットが使えるか
  2. 料金のオトク度

について順次チェックしていきたいと思います。

新大容量プラン(SIMのみ)のデータ容量

まずは「このプランでどれくらいネットが使えるのか」を現すデータ容量から見ていきましょう。

データ容量については、SIM のみプラン・端末プラン共に同じとなります。

新大容量プランで使えるデータ容量は以下の通りです。

ひと月当たりのデータ容量

  1. 100GB/月
  2. 3日あたりの制限:無し

ここで100GBといっても、実際どれぐらいのことができるかがイマイチはっきりしませんが、
必要データ容量を計算すると、概ね以下の形となります。

100GBで出来る事

100GBで出来る事は以下となります。

  1. 一般サイトの閲覧:好きなだけ
  2.    +

  3. 動画・ネットゲーム:毎日9時間程度

※一般サイト:文字・画像を中心としたサイト(Twitter・Instagramなどアプリ使用分も含む)

算出のため行った実験の内容や、算出の根拠についてはおすすめのポケットWiFiについての記事にてご紹介しています。

このように100GBは、

  • 毎日:一般サイト + 動画9時間

と、むしろ使い切るのが厳しいほどの使い方が出来ることが分かりますので、
新大容量プランはデータ容量としては申し分ないと言っていいでしょう。

新大容量プラン(SIMのみ)の料金

続いて新大容量プラン(端末つき)の料金のオトク度を見るため、他のモバイルWifiと比較してみましょう。

実月額料金で比較

実際に支払う料金のオトク度を比べたいということで、

  • 全料金・費用合計
  •   |

  • 全割引・キャッシュバック

を計算し、実際にモバイルWifi関係で支払う費用(=実月額料金)を、分かりやすくひと月分にして比較しました。

同じジャンルで比較

100GB使えるSTAR Wifiと月間7GB使えるモバイルWifiを比べても意味がありませんので、

  • 月間100GB以上使える
  • 縛り無し
  • SIMのみのプラン

のモバイルWifiを実月額料金でランキング化し比較しました。

それでは以下「月間100GB以上 × 縛り無し × SIMのみ」の実月額料金ランキングです。

《見切れている部分は縦横共スクロール可能です》

順位WiFi名実月額費用月額料金事務手数料端末代金CBデータ容量契約期間
STAR WiFi¥3,577¥3,080¥2,980¥0¥0100無し
2FUJI wifi¥4,400¥3,900¥3,000¥0¥0100無し
3NOZOMI wifi¥4,610¥3,780¥4,980¥0¥0100無し

STAR Wifiは1位となりました

SIMのみのプランを実施しているモバイルWifiが少なく、こちらのカテゴリーは3社の戦いとなりましたが、

3社の中ながら、STAR WiFiは見事1位となりました。

金額差について

なお、順位とともに気になる2位との金額差ですが、

  • ¥823差とひと月あたりとしては大きな差

が付きました。

これは、12ヶ月使用した場合¥9,876と約¥10,000の差が付いてくるペースで、
長く使うネット回線としては、かなり大きな差となっています。

この様に、最安値かつ他社との料金差も大きくなりましたが、

  • Softbank本体の回線を使用し性能的にも最も高い

となっているため、
大容量 × 縛り無し × SIMのみ」で探している方は、STAR WiFiが一択と言っていいでしょう。

《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》
《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》

無制限プラン【データ制限なし】

続いて、モバイルWifiでは最近ほとんど見られない、貴重な無制限プランについて、
プラン内容である、

  1. データ容量でどれくらいネットが使えるか
  2. 料金のオトク度

についてチェックしていきたいと思います。

無制限プランのデータ容量

まずはデータ容量から見ていきましょう。

今回は「無制限プラン」ですので、当然どれだけ使ってもOKと言いたいところです。

しかし、現状STAR Wifiを始めモバイルWifi(特に4G)の無制限プランでは、

  • 著しく帯域を圧迫した場合低速化の可能性あり

というような1文が必ずくっ付いてきてしまう形となっています。

何GBで低速化?

この場合気になるのが「具体的に何GBぐらいで低速化するのか」という所ですが、

STAR WIFI を始め、無制限プランを導入している各社ともに

  • 残念ながら基準は無い

という形となっています。
ユーザーの口コミなどを見ても、

  1. 210GB程度で低速化
  2. 340GB程度で低速化
  3. 400GBを越しても低速化せず

など、月ごとの状況で具体的に使えるデータ容量が変化している形となっています。

このようにSTAR Wifiの無制限プランは、新大容量プランよりは大幅に使用可能なものの、

  • 月ごとに使用可能なデータ容量が上下する

と言う形となっています。

無制限プランの料金

続いて無制限プランの料金のオトク度を見るため、他のモバイルWifiと比較してみましょう。

実月額料金で比較

実際に支払う料金のオトク度を比べたいということで、

  • 全料金・費用合計
  •   |

  • 全割引・キャッシュバック

を計算し、実際にモバイルWifi関係で支払う費用(=実月額料金)を、分かりやすくひと月分にして比較しました。

同じジャンルで比較

無制限で使えるSTAR Wifiと月間7GB使えるモバイルWifiを比べても意味がありませんので、

  • 無制限で使える
  • 縛り無し

のモバイルWifiを実月額料金でランキング化し比較しました。

それでは以下「無制限 × 縛り無し」の実月額料金ランキングです。

《見切れている部分は縦横共スクロール可能です》

順位WiFi名実月額費用月額料金事務手数料端末代金CBデータ容量契約期間
1楽天モバイル¥2,980¥2,980¥0¥1¥0無制限無し
2STAR WiFi¥4,843¥4,180¥3,980¥0¥0無制限無し
3スマホドックWiFi¥4,880¥4,380¥3,000¥0¥0無制限無し
4Chat Wifi¥5,143¥4,480¥3,980¥0¥0200無し
5ファストSIM・WiFi¥5,143¥4,480¥3,980¥0-¥500200無し
6どこよりもWifi¥5,400¥4,900¥3,000¥0¥0200無し
7WiFiO¥5,507¥4,840¥4,000¥0¥0200無し
8レンタルスペースWiFi¥5,667¥4,500¥7,000¥0¥0無制限無し
9king wifi¥5,733¥5,000¥3,800¥0-¥600無制限無し
10FUJI wifi¥5,950¥5,450¥3,000¥0¥0300無し
順位WiFi名実月額費用月額料金事務手数料端末代金CBデータ容量契約期間
11NETAGE¥7,167¥7,000¥1,000¥0¥0無制限無し
1288mobile¥7,365¥7,200¥990¥0¥0無制限無し

STAR Wifiは2位となりました

この様に、無制限プランを提供ているモバイルWifiの中で、STAR WiFiは堂々2位となりました。

とはいえ、大健闘ではあるもののSTAR WiFiよりもオトク度が高い物があったのも事実です。

しかし、1位の楽天Wifiは確かに安いものの、

  • エリアが整備途上でエリア外が多すぎる
  • 1.7GHzのみでの運用のため屋内・地下等で繋がりにくい

という致命的な難点を抱えています。

エリアが整備途上

2023年1月現在2度のエリア整備計画の遅延が発表されています。

また整備されたエリアでも、そもそも楽天は基地局(モバイルWifiと電波をやり取りする設備)が圧倒的に少なくなっています。

  1. docomo:399,527局
  2. au:226,847局
  3. Softbank:350,687局
  4. 楽天:4,741局

このため同じくエリア内となっていても、楽天だけ繋がらない(=基地局の処理可能台数を超えているなど)というケースが多くなっています。

この様に、下3桁を無視しても友達がIQ339だ226だ350だの中に、IQ4の自分が入っていくシーンを思い浮かべても、楽天という選択肢はかなり厳しいことが分かります。

屋内(マンション・ビル内)で繋がりにくい

実は電波は周波数(Hz)が低いほど屋内で繋がりやすく、

  • 特にマンション・ビル内などの屋内で良好に繋がるには1GHz(=1,000MHz)未満

が必要です。
しかし楽天では1.7GHzの電波1本で運営されており、残念ながら屋内では繋がり難くなっています。
詳しくはおすすめのポケットWiFiについての記事にて解説しています。

この様な理由から、料金は安いものの正直楽天は2023年1月現在あまりおすすめ出来るモバイルWifiではありません

逆にSTAR WiFiは、楽天より料金は高いものの、

  • Softbank本体のモバイルWifiが使う回線を使用

により「屋内を含めた繋がりやすさ」「速度」共に申し分ないものとなっています。

実際自分自身STAR WiFiを使用中ですが、

実際に使った場合のクオリティを考えると、第2位のSTAR WiFiが最もおすすめと言っていいでしょう。

《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》
《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》

【メリット③】契約期間の縛りなし
【お試し可能】

契約期間の縛りなし

続いて3つ目のメリットである「契約期間の縛りがない【お試し可能】」について見てみましょう。

「縛りなし」は人気上昇中?

ここ数年ユーザーの「契約期間の縛りがない」へのニーズが非常に高まっており、
同じモバイルWifiでも「縛りありプラン」「縛りなしプラン」双方ある場合、

  • 多少高くても縛りなしプランの契約が9割を超える

という事も珍しくない状況となっています。

こういった中ですが、意外にも縛りなしプランを持つモバイルWifiは少なく

  • 全265プラン(モバイルWiFiとしては112種類)のモバイルWifi中縛りなしプランは82プランのみ

となっています。
この辺り、3つのプランともに縛りなしで「短期間でのお試しも可能」であるSTAR Wifiは非常に貴重であると言っていいでしょう。

「無制限 ✕ 縛りなし」はさらに貴重

なお今1つモバイル Wifiで人気といえば「無制限Wifi」ですが、この2つを合わせた「無制限 ✕ 縛りなし」はさらに貴重で、

  • 全265プラン(モバイルWiFiとしては112種類)中「無制限 ✕ 縛りなしプラン」を持つのは8プランのみ

とさらに貴重なモバイル Wifiとなっています。
この辺りからも「無制限であ試しも可能なモバイルWiFiが良い」という方は、STAR WiFiは非常にオススメとなるでしょう。

最低2ヶ月使用がマスト?

一部のネット回線を紹介しているブログ等では、

  • STAR Wifiは最低2か月使用する必要がある

と解説しているものがありますが、正確に言うとは少し間違っており、正しくは以下の形となります。

【1ヶ月のみ使用可能な場合】
当月解約の締め切りである21日までに解約を申請した場合

【2ヶ月目も使用する必要がある場合】
当月解約の締め切りを過ぎた、22日以降に解約申請した場合

このように解約の申請を早めに行えば、1ヶ月のみのお試し使用も可能ですので、ぜひ検討してみてください。

《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》
《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》

【メリット④】回線速度が速い【Softbank本体回線】

回線速度が速い

続いて4つ目のメリットである「回線速度が速い」について見てみましょう。

なお今回は

  • 実際に使った時の速度+体感で快適か

という、リアルな満足度をチェックするべく、以下の2点に注意していきたいと思います

① 実測速度で比較

速度というと、カタログ上のスペックにある速度を見たくなりますが、実は、

  • 「実際に使った時」の速度と「カタログ上」の速度はほぼ無関係と言っていいほど開きがある

という事実があります。
そこで今回は実際に使用した時の速度である「実測速度」でチェックしました。

② たくさんのサンプルから判断

中には実測速度なものの、

  • ブログの筆者本人の方が実験した結果

を載せているブログもあります。

しかしサンプル数が1のため、実情を正確に表しているかイマイチ不安が残ります。
そこで今回は、

  • 多数のユーザーの実測速度の計測結果から判断したい

ということで、スピードテストサイトみんそくからデータを取って比較してみました。

以上2点を基準に、最大限信頼性を高めた速度ランキングを作成しましたので是非チェックしてみてください。

STAR WiFiの実測速度

それでは、STAR Wifiの速度を、他のモバイル Wifiと比較しランキング化したのが以下となります。

《見切れる場合スクロール可能です》

順位WiFi名速度
1ドコモ106.53
2Softbank70.79
3Ymobile50.94
4au50.55
5HISモバイル47.79
6BROAD WiMAX41.47
7カシモWiMAX39.47
8hi-ho WiMAX38.5
9NOZOMI wifi37.33
10とくとくBB WiMAX36.51
順位WiFi名速度
11DTI WiMAX35.07
12JP WiMAX34.89
13smafi WiMAX34.54
14ASAHIネット WiMAX33.57
15EXWiMAX33.2
16TikiモバイルWiMAX33.04
17king wifi31.91
18Drive WiMAX31.76
19ソネットモバイルWiMAX31.65
20BIGLOBE WiMAX30.94
順位WiFi名速度
21advent WiMAX30.89
22UQ WiMAX30.5
23スマモバ30.48
24ivideo29.9
25ギガトラWiFi29.02
26HISモバイル27.79
27楽天モバイル25.62
28それがだいじWifi24.78
29ぴたっとWiFi24.09
30クラウドWiFi東京23.78
順位WiFi名速度
31Nomad SIM21.65
32ギガWiFi21.22
33AiR-WiFi20.85
34縛りなしWiFi20.72
35SAKURA WiFi20.6
36Monster Mobile20.29
37STAR WiFi18.84
38mugen wifi18.21
39FUJI wifi18.04
40クイックWiFi17.89
順位WiFi名速度
41Mobile Peace17.18
42限界突破Wifi17.15
43ZEUS WiFi16.69
44どこよりもWifi15.99
45最安値保証Wifi15.87
46ZEUS WiFi15.79
47どこよりもWifi14.58
48よくばりWiFi14.2
49The Wifi13.87
50Chat Wifi10.63
順位WiFi名速度
51ONE Mobile9.49
52space wifi8.53
53hi-ho Let’s WiFi8.27
54w/WiFi5.56
55めっちゃWifi2.16

※単位:Mbps

この様にSTAR Wifiは、

  1. 実測速度:18.84Mbps
  2. 速度データがある55種類のモバイルWifi中37位

となりました。

順位から判断すると速いとは言えなそうですが、18.84Mbpsというのは、実際に使った体感ではどのような速度なのでしょうか?

快適にネットを使える速度について

ここで最後に、18.84Mbpsというのが、

  • 実際に使った時「速い」と感じるか「遅い」と感じるか

について探っていき、最終的にSTAR WiFiの速度を判断してみましょう。

各コンテンツを快適に視聴するのに必要な速度

ここでネット上の各コンテンツごとに、

  • 快適に表示再生するために必要な速度

を調べてみました。

コンテンツ必要な速度(bps)
テキスト中心のホームページ1M
画像中心のホームページ3M
ファイルやアプリのダウンロード2~5M
youtube ( 360p:低め画質)0.5M
youtube ( 480p:標準画質)3M
youtube ( 720p:ハイビジョン)5M
youtube (1080p:フルHD超高画質)7M

【参考まで普段見ているのは以下の画質です】

DVD480p同等
地上デジタル放送    720pと1080pの間
Blu-ray1080p

このように一般サイトはもちろん、現状最も回線速度を必要とする動画でさえ、

  • 現状概ね最高画質と言える1080pでも7MbpsあればOK

となっています。

1080pはBlu-Rayと同様の高精細画質です。

STAR Wifiの速度は基準OK?

ここで再びSTAR WIFIを見てみると、STAR WIFIの実測速度18.84Mbpsは、

  • 1080pの高精細動画も快適に再生可能な7Mbpsを上回る

という速度であることが分かります。


1080pの高精細動画は、現状最も速度を必要とするコンテンツなため、

  • STAR Wifi は全インターネットコンテンツを快適に視聴可能

であると言っていいでしょう。

APNがSoftbank本体と同じ

ここでSTAR WIFI の速度に関して、最後に今1つ有用な情報をお届けして終わりましょう。

それが、

  • STAR WifiのAPNがSoftBank本体のものと同じ

になります。

APNとは?

いきなり意味不明な単語が出てきましたが、APNとは、

  • ネットワーク上で通信業者を見分けるコード

になります。
モバイル Wifi・スマホなどのSIMカードには全てAPNが記録されており、
その端末がどの通信業者のものかが分かる形となっています。

このAPNがSoftbankの物と一緒だと非常に有利なことがあり、それが、

  • STAR Wifiはネットワーク上でSoftBank同様に扱われる

という点です。

格安SIMが遅いのはAPNが違うため

ここで逆にAPNが3大キャリア本体のものと違う場合どうなるかを見てみると、
APNが3大キャリア本体と違う「格安SIM」でよく見られる様に、

  1. 回線速度が遅くなる
  2. ユーザーが多い時間帯で速度の低下が激しくなる
    (主に18時から22時などの夜間帯)

とります。

原因は簡潔に言えば、

APNが違うと遅い原因

ネットワーク上では、

  • 3大キャリア(docomo・au・Softbank)本体のデータが優先的に処理

されますが、ネットワーク上では3大キャリア本体の端末のデータかどうかはAPNにより識別されるため

  • APNが3大キャリア本体のものと違うとデータの通行を後回しにされる

ためになります。

STAR Wifiは混雑時間帯も速度は比較的安定

逆に言えば、STAR WIFIはAPNがSoftbank本体と同じ「plus.4g」というコードとなっているため、
SoftBank本体のポケットWifiと同様に扱われ、

  • 回線が混雑する時間帯も優先的にデータを通してもらえて速度が安定する

という形になります。

このため夜間や昼食時間帯なども、多少速度は下がるものの、

  • 他のモバイル Wifiと比べると速度低下は少ない

という形となっています。

《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》
《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》

【メリット⑤】SIMのみプランが有り

SIMのみプラン

STAR Wifi、続いてのメリットが「SIMのみプランが有る」になります。

SIMのみプランは、Google検索などを見ても検索数が多く、ニーズが高いプランですが、
残念ながら提供しているモバイルWifiはほとんどないのが現状です。

特に、

  • 100GB~という大容量プランをSIMカードのみで契約できる

と言うモバイルWifiは非常に希少となっています。

このため「大容量プランをSIMカードのみで契約したい」という方は、STAR WIFIは非常におすすめと言っていいでしょう。

SIMのみプランは料金も安い

SIMのみプランが今1つおすすめな点として、

  • 端末付きプランよりも月額料金が安い

という点があります。
月額料金を端末付きプランと比較すると

  1. 端末付きプラン:¥3,718(クーポン適用後)
  2. SIMのみプラン:¥3,388(クーポン適用後)

このようにSIMのみプランの方が毎月¥330オトクとなります。

もちろん、

  • 回線速度
  • データ容量(100GB)

といった性能面・サービス面は全て同じですので、

「SIMのみプランがいい」という方はもちろん、コストを下げたいという方にも、SIMのみプランはおすすめと言えるでしょう。

STAR WiFiのSIMのみプランは業界最安値

なお、ここ来今一つ気になるのが「STAR WiFiのSIMのみプランは他社と比べて安いの?」という所でしょう。

先程全てのプランについて他社比較しましたが、今一度SIMのみプランについて、

  1. 縛り無し
  2. 月間100GB以上使用可能
  3. SIMのみ契約可能

を満たす他社の全プランと料金比較しランキングにした物を見てみましょう。

実月額料金で比較

月額料金だけでなく

  • 実際にモバイルWifi関係で支払うトータルの費用

で比較したいということで、今回は、

  • 実支払い料金=支払い総費用-キャッシュバックや割引
支払い総費用:月額料金、初期費用、端末代金など

を計算し、これを分かりやすくひと月分に割った「実月額料金」で比較しています。

《見切れる場合スクロール可能です》

順位WiFi名実月額費用月額料金事務手数料端末代金CBデータ容量契約期間
STAR WiFi¥3,577¥2,980¥2,980¥0¥0100無し
2FUJI wifi¥4,400¥3,900¥3,000¥0¥0100無し
3BIGLOBE WiMAX¥4,230¥3,980¥3,000¥0¥0100無し
4NOZOMI wifi¥4,610¥3,780¥4,980¥0¥0100無し

STAR WiFiは最安値No.1となりました

全体的な状況としては、全部で112種類265プランあるモバイルWiFiの中、

  • SIMのみ
  • 縛り無し
  • 100GB以上

となるのは、なんと4プランのみでした。
この様にかなり貴重なプランでしたが、その中でも、

  • STAR WiFiのSiMのみプランは最安値でNo.1

となりました。

価格差についてもダントツNo.1でした

なお、順位に加え気になる2位以下のプランとの価格差ですが、
実月額料金が1位STAR WiFi:¥3,577、2位Fuji WiFi:¥4,400と、

  • STAR WiFiが月間¥823安い

と、月額での料金差としてはなかなか大きい差が付く形となりました。

仮に12ヶ月使用したとすると、¥9,876と約¥10,000の差が付く金額差のため、
「100GB以上のSIMのみプランが良い!」という方は、STAR WiFi一択と言ってもいいでしょう。

DSDSスマホはコチラ

続いて、「SIMのみプラン」の SIMカードはスマホに挿して使う方が多いと思われますので、
2023年1月現在のDSDSスマホをピックアップしてみましょう。

《見切れる場合スクロール可能です》

機種名DSDSDSDA
Apple
iPhone 13
iPhone 13 Pro
iPhone 13 Pro Max
iPhone 12
iPhone 12 Pro
iPhone 12 Pro Max
iPhone 11
iPhone 11 Pro
iPhone 11 Pro Max
iPhone XS Max
iPhone XR
機種名DSDSDSDA
SAMSUNG
Galaxy Z Fold3 5G (※)
Galaxy Z Flip 3 (※)
Galaxy S21 (※)
Galaxy Z Fold 2 (※)
Galaxy Z Flip 3 (※)
Galaxy Note 20 Ultra (※)
Galaxy S20 Ultra 5G (※)
Galaxy S20 (※)
機種名DSDSDSDA
SONY
Xperia 10 Ⅱ
Xperia 5 Ⅱ
Xperia 5
Xperia 1 Ⅱ
Xperia 1
機種名DSDSDSDA
SHARP
AQUOS zero2
AQUOS sense5G
AQUOS sense3 plus
AQUOS sense3
機種名DSDSDSDA
Google
Pixel 5
機種名DSDSDSDA
HTC
HTC U11
(一部モデル)

このようにiPhoneはiPhoneXS以降、Androidも直近の機種はDSDS〜DSDAのものが多くなっています。

モバイルWifi端末が不要というのは、なかなかに身軽ですので、
上記のスマホをお持ちの方は、ぜひSIMのみプランを検討してみてください。
《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》
《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》

その他のメリット【STAR WiFi】

その他のメリット

前章では、冒頭に挙げたSTAR Wifiの大きなメリットについて見てきましたが、

ここからは冒頭のリストには入れなかったものの、なかなかに嬉しいSTAR Wifiのメリットについて補足していきましょう。

お試し可能【7日間】

まずは公式ページにも大きく掲載されている、

  • 7日お試しプランのSTAR-7

です。

これは公式ページにも「プラン」と書かれていますが、独立した料金プランではなく、

  • 条件を満たしたユーザーにもれなく対象となるキャンペーンに近いもの

となります。

7日お試しプランSTAR-7の条件・特典

7日お試しプランSTAR-7の内容を詳しく見ていくと、以下の形となります。

STAR-7の条件

STAR Wifiの申し込みが初めてであること

特典

STAR Wifiに満足できなかった場合、7日以内に返却すると、

  1. 事務処理手数料
  2. 月額使用料

が返却となります。

内容を一見すると「初期契約解除制度と同じでは?」と思った方も多いかと思います。

しかし重要なポイントが1つあり、

  • STAR Wifiは初期契約解除制度の対象外

という点です。

初期契約解除制度の対象外について

初期契約解除制度は、

  1. ネット回線を使ってみたら、実際の性能に不満足だった
  2. しかし2年などの契約期間で縛られている

というユーザーを救済する制度になります。
このため、

  • もともと1ヶ月から解約できる「縛りなし」のネット回線は対象外

となります。

※縛りなしであっても、ドコモ・au・Softbank等の、
「自分で回線を持っている通信業者」については、初期契約解除制度の対象となります

このようにSTAR Wifiは初期契約解除制度の対象ではありませんが、
同様の制度をわざわざ出してくるあたりは、なかなか良心的と言えるでしょう。

STAR-7と初期契約解除制度の違い

ここで、STAR-7と初期契約解除制度の違いを見ておきましょう。

STAR-7が有利な点
  1. 事務処理手数料も返却となる
    (※STAR-7手数料¥1,078(無制限プランは¥2,178)は必要となります)
初期契約解除制度が有利な点
  1. お試し期間が8日間ある
    (STAR-7は7日間)
  2. お試し期間中に使うデータ容量に特に制限はない
    (STAR-7は10GB以上使うと適用不可)

以上となります。

初期契約解除制度が有利な点もありますが、
事務処理手数料も返却となるあたり、STAR-7なかなかオトク度が高いと言えるでしょう。

おかえりなさい割

続いてが、既存ユーザーに対するキャンペーンである「おかえりなさい割」です。

早速条件や特典などを見てみましょう。

条件

以前STAR Wifiを使っていた方が、再びSTAR Wifiを契約する場合

特典

事務処理手数料を以下のように割引

  1. 新大容量プラン:¥3,278 → ¥1,100
  2. 無制限プラン:¥4,378 → ¥2,200

割引額は特別高額というわけではありませんが、ほとんどのモバイルWifiは、

  • 複数回目の契約はむしろキャンペーン対象外となることが多い

となるため、なかなかうれしい割引と言っていいでしょう。

90日間プリペイドプランがある

続いてが「90日間プリペイドプランがある」になります。

短期レンタルには専門の業者が存在しますが、
STAR Wifi の「90日間プリペイドプラン」は、いくつか有用な特徴があるため、以下チェックしてみましょう。

90日間プリペイドプラン

【料金】
¥14,800

【データ容量】
4.5GB/3日

※超過後は200Kbpsに低速化

【機種】
JT101
※端末は買い取りのため返却は不要となります

【契約】
不要

※料金先払い、かつ端末も買い取りのため契約は不要となっています

このように、90日間プリペイドプランは、

  • 90日間分ののネット回線を買い取る

という新しい発想のモバイルWifiとなっています。

  1. 遠方への中長期滞在
  2. 長期の出張

といった場合にはかなり使えるサービスといえるでしょう。

STAR Wifiメリットのまとめ

以上STAR Wifiのメリットについてご紹介してきました。

今一度まとめてみると以下の形となります。

STAR Wifiのメリット
  1. クーポンコードで月額料金が大幅に割引
  2. 無制限プラン・大容量100GBあり
  3. 契約期間の縛りなし【お試し可能】
  4. 回線速度が速い【Softbank本体回線】
  5. SIMのみプランが有る
  6. 7日お試しプランSTAR-7
  7. 90日間プリペイドプランがある

この様に、冒頭でご紹介したメリット5個・それ以外のメリット2個の、合計7個と、なかなか多彩なメリットを持っていることがわかりました。

クーポンによる値引きはもちろん、

  • 100GBプラン・無制限プランといった大容量
  • SIMのみでの契約

と言った「STAR Wifiならでは」といったメリットがありました。

特にこの辺りがニーズに合った方はSTAR Wifiは非常におすすめと言っていいでしょう。

《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》
《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》

【デメリット①】オプション加入の必要あり

オプション加入の必要あり

続いてこの章ではSTAR Wifiのデメリットについて見ていきましょう。

まずは「オプション加入の必要あり」になります。

STAR Wifi は契約時にオプションに要加入

その昔携帯電話・スマホで見られたものの、
現在ではその評判の悪さから姿を消した「契約時のオプション加入」ですが、

残念ながらSTAR Wifiでは、契約時に以下2つのオプションに加入する必要があります。

①:安心保証

【サービス内容】
破損・故障・水没・バッテリートラブル時に無料交換等

【料金】
月額¥550

②:ウイルス対策セキュリティ

【サービス内容】
セキュリティソフトの導入
(PC・スマホ・タブレット端末3台分まで)

【料金】
月額¥550
(初月無料)

このように保険系・セキュリティ系の2つのオプションに加入する必要があります。

オプションはサービス開始後に解約可能

このように必須加入で面倒なオプションですが、こちら加入時に必要なものの、

  • 端末到着後に即解除してOK

となっています。
このため端末到着後に即解除した場合、料金的には、

  1. 安心保証:¥550
  2. ウイルス対策セキュリティ:¥0
    (初月無料のため)

で済む形となります。

このためSTAR Wifiの契約時オプション必須加入は、多少面倒はあるものの、

  • 金銭的な負担は¥550のみ

とそれほど大きな額ではない形となっています。

【デメリット②】開始初月料金が日割り無し

STAR-WiFi-日割り無し

続いてのデメリットは「開始初月料金が日割り無し」になります。

一般的にネット回線・スマホなどは、月途中での加入の場合は、日数分の料金のみの支払いとなります。

【例】※30日の月の場合

12日申し込みの場合:残日数18日分のみ請求

しかしSTAR Wifiの場合、月途中での契約であっても1月分の請求となってしまいます。

月半分での分割も無し

実はレンタル系のモバイル WI-Fiの場合、「日割りなし」はそれほど珍しくはありません
とは言え、日割りなしのモバイルWifiであっても、

  • 16日以降の契約であれば半額

というように、月半分での分割は適用される例が多く見られます。

しかし、STAR Wifiではこの月半分の分割も無く、仮に25日の契約であってもひと月分という、
幾分無慈悲とも言えるシステムとなっています

これは、これ自体に合理的な理由があるシステムとは言えず、なかなかのデメリットであると言えるでしょう。

利用開始日の指定は可能

なおSTAR Wifiでは、月途中での契約をしたくないという方のために、

  • 利用開始日を翌月1日に指定することが可能

となっています。

詳しくは、申込日により以下のように選択が可能となります。

【1日〜27日での申込み】
利用開始日を「最短端末到着日」「翌月1日」から選択可能

【28日〜末日の申込み】
利用開始日は「翌月1日」のみ

このように利用開始日の指定は可能ですので、なるべく「翌月1日」選んでいただくとデメリットを回避できるでしょう。

【デメリット③】SIMのみプランはテザリング不可

SIMのみテザリング不可

続いてのデメリットが「SIMプランはテザリングが不可」になります。

SIMプランの場合使用法としては、

  1. 手持ちのモバイルルーター端末に装着
  2. スマホ・タブレットに装着

となるかと思われますが、特に②の方としては、

  • テザリングで手持ちのPC・スマホ・タブレットなどと接続したい

というのが自然でしょう。

しかし、残念ながらSTAR WifiのSIMのみプランの場合、テザリングをすることができません

原因について

これは、

  • STAR Wifiのインフラ提供元であるSoftbankのSIMに原因がある

とみられます。
SIMのみプランが存在する他のモバイルWifiでも、

  • 親回線がSoftbankの場合テザリングができない

という形が基本となっています。

SIMのみプランはテザリングが必須という場合

中には「テザリングができないのならSIMのみプランの意味はない」という方も多いと思われます。

そういった方へご紹介できる選択肢としては、

  • FUJI WiFiのSIMのみプラン(docomo回線・au回線)

があります。

FUJI WiFiのSIMのみプラン

FUJI WiFiは最も老舗のレンタルWifiの1つで、

  • SIMのみプランを提供している数少ないモバイルWifi

となります。
FUJI WiFiはSIMのみプランの回線として、3大キャリア(ドコモ・Au・Softbank)すべての回線から選択可能ですが、
やはりSoftbank回線のSIMはテザリング不可となっています。

しかし、

  • docomo回線・au回線のSIMは現状テザリング可能

となっています。

この様にSTAR Wifi のSIMのみプランには1つ致命的な欠点がありますが、
「テザリングをぜひ使いたい」という方は、上記のFUJI WIFIのdocomo回線・au回線を検討いただければと思います。

《電波の安定性抜群のWiFiです》
《電波の安定性抜群のWiFiです》

その他のデメリット【STAR WiFi】

STAR-WiFi-デメリット

続いて、冒頭のメリット・デメリットの部分に挙げるほどではなかったものの、
細いながら存在するSTAR Wifi のデメリットをご紹介しておきましょう。

まとめると以下の4つとなります。

その他のデメリット

  1. 無制限プランの事務手数料が高め
  2. クラウドSIMだけど海外ではNG
  3. 本人確認書類が必要
  4. 電話サポートが無い

以下詳細を見てみましょう。

無制限プランの事務手数料が高め

まず1つ目が「無制限プランの事務手数料が高め」になります。

一般に契約事務手数料といえば、税込¥3300が相場ですが

  • STAR Wifi の無制限プランの場合¥4378

と、一瞬申し込みの手が止まる金額となっています。

逆に100GBの「新大容量プラン」の事務手数料は、¥3278と多少安い形となっています

契約時のみの金額で、通常との差も約¥1000とそれほど大きな額ではありませんが、こういった形となっています。

クラウドSIMだけど海外ではNG

次が「クラウドSIMだけど海外ではNG」になります。

STAR Wifiでは、端末プランのSIMについて以下の形となっています。

  1. 新大容量プラン:Softbank回線をSIMカードで運用
  2. 無制限プラン:SoftBank回線をクラウドSIMで運用

無制限プランについては、一般に海外でもそのまま使用可能なクラウドSIMのため、
海外でそのまま使えそうな印象がありますが、

  • STAR Wifiの無制限プランについては海外でそのまま使うことは出来ない

となっています。

なぜ海外で使えない?

クラウドSIMは、クラウド上に1ユーザー用として何枚ものSIMを準備できるため、

  • STAR Wifiの無制限プランはクラウドSIMを採用することでデータ無制限が可能

となります。

また、海外OKのクラウドSIMは、

  • 海外でもSIMのクラウドに接続可能なため海外使用が可能

となっています。

ここで、STAR Wifiが海外で接続可能なクラウドSIMサービスを実施する場合当然、

  • クラウドSIM会社にプラスアルファの経費を支払う必要

が出てきます。
このため各社の判断によっては、(STAR Wifi以外にも)海外使用ができないクラウドSIMのモバイルWifiが存在する形となります。

このような事から、頻繁に海外に行く方はSTAR WiFiでなく海外OKのモバイルWiFiを選択するのも1つの手でしょう。

本人確認書類が必要

続いてのデメリットが「本人確認書類が必要」になります。

多少面倒ながらSTAR Wifiでは契約時に、本人確認書類の写真のアップロードが必要となります。

クレジットカード払いでも必要
最近のモバイル Wifiでは、

  • クレジットカード払いであれば本人確認書類は不要

という所が多くなっていますが、
STAR Wifiではクレジットカード払いのみながら、キッチリ本人確認書類が必要となります。

スマホで写真を撮ってアップロードするだけですので、大きな手間ではありませんが多少面倒なのは確かでしょう。

電話サポートが無い

細いデメリットの最後が「電話サポートがない」になります。

サポートを多用する方にとっては、電話サポートがないというのはまあまあのデメリットでしょう。

しかしその代わりと言っては何ですが、

  • STAR Wifiではメールでのサポートが手厚い

となっています。

自分自身何度かSTAR Wifiにメールで質問をしたことがありますが、

  • 概ね翌日までには返信アリ
  • 返答も比較的丁寧

となっていました。

リアルタイムで複数の質問をしたい場合は厳しいものの、
ある程度時間が許す場合はそれほど大きなデメリットとはならないでしょう。

メリット・デメリットまとめ

以上STAR Wifi のメリット・デメリットについて見てきました。

今1度メリット・デメリットを、細かいものも含めまとめると以下となります。

STAR Wifiのメリット
  1. クーポンコードで月額料金が大幅に割引
  2. 無制限プラン・大容量100GBあり
  3. 契約期間の縛りなし【お試し可能】
  4. 回線速度が速い【Softbank本体回線】
  5. SIMのみプランが有る
  6. 7日お試しプランSTAR-7
  7. 90日間プリペイドプランがある
STAR Wifiのデメリット
  1. オプション加入の必要あり
  2. 開始初月料金が日割り無し
  3. SIMのみプランはテザリング不可
  4. 無制限プランの事務手数料が高め
  5. クラウドSIMだけど海外ではNG
  6. 本人確認書類が必要
  7. 電話サポートが無い

このように細かいものも含めた全体としては、メリットが合計7個・デメリット7個と同数となりました。

しかし「重要なポイントでのメリット・デメリット」については、

  • メリット5個・デメリット3個

とメリットの方が際立った形となりました。

総合的な判断としては、デメリットである「SIMプランはテザリングが不可」が、

  • テザリングが絶対という方には致命的なため、FUJI WiFiのSIMプランがおすすめ

となりますが、
それ以外の方には、STAR Wifiは非常におすすめなモバイルWiFiと言っていいでしょう

《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》
《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》
《電波の安定性抜群のWiFiです》
《電波の安定性抜群のWiFiです》

STAR WiFiユーザーの評判・口コミ

評判・口コミ

続いてここからは、STAR Wifiの「実際のユーザーによる評判・口コミ」について見ていきましょう。

良い評価・悪い評価共に、内容を分類して集計し、

  • 多数のユーザーからの口コミがある

  • STAR Wifiの本質的な部分と判断できるもの

についてご紹介していきたいと思います。

良い評判の口コミ

それではまず良い評判の口コミから見ていきましょう。

内容をまとめると以下の3つが目立ちました。

  1. 全体的な内容
  2. 性能について
  3. ユーザー対応について

全体な内容

まずはこれといった要素に限定せず、STAR WIFI全体について言及したものを見てみましょう。

口コミ1

口コミ2

口コミ3

このように最も目立った評判が「STAR Wifi全体」について言及したものでした。

性能面・コスト面ともに満足度が高くないと出てこない口コミと思われますので、
トータルでのユーザー満足度は高いと言っていいでしょう。

性能について

続いて目立ったのが性能面についての評判です。

口コミ4

口コミ5

1つ目の口コミの「通信品質」というのは多少モヤっとしたワードですが、

  • 通信品質=電波の繋がりやすさ+速度の両面

と判断していいでしょう。

自分自身現在STAR Wifiを使用していますが、

  1. 約1年半で電波が繋がらなかった事はほぼ皆無
  2. 動画・一般サイトともに速度でストレスとなった事は無し

と性能面についてかなり満足度は高い形となっています。

またデータ容量についても、口コミはおそらく無制限プランを使用中と思われますが224GBとかなりのデータ量を使用しています。

  • 224GBは720p等のかなりの高画質で1日10時間程度動画を視聴しないと達しないデータ容量

ですので、
「回線を圧迫するほどの使用量の場合速度低下の可能性」と注意書きのある無制限プランですが、相当なデータ量が使用可能なのは確かでしょう

ユーザー対応について

良い評判の口コミの最後は「ユーザー対応について」です。

口コミ6

口コミ7

それぞれ「契約時の端末の発送」「解約時」と真逆の局面についてですが、STAR Wifi側も対応に注力している様子が伺えました。

前述のように自分自身メールにて質問をいくつかしていますが、

  • 契約前・契約後共に対応は早く比較的ていねいな返答

となっており、ユーザーへの姿勢としてはきっちりしていると言っていいでしょう。

悪い評判の口コミ

続いて悪い評判の口コミについて見てみましょう。

内容として目立ったのは以下の2つとなります。

  1. 速度について
  2. 端末について

速度について

悪い評判の口コミで最も目立ったのが「速度が遅い」というものでした。 

口コミ-遅い1

口コミ-遅い2

双方とも実測速度の計測結果とともに口コミが上がっていましたが、
最初の口コミ「540Kbps」は単位がMbpsの1/1000のKbpsとなっており、さすがにひどいと言わざるを得ないでしょう。

口コミの時間は午後10時53分となっており、確かにユーザーが集中する時間帯ではあります。

しかし「Kbps」の速度ですと現代のインターネットで出来る事はほぼ皆無なため、
最初の7日間試してこう言った状況が続く場合は、

  • STAR-7による違約金無料解約

といった辺りも選択肢となるでしょう。

なお2つ目の口コミの「18.7Mbps」は、実は実使用においては、

  • blu-ray レベルの高精細動画もスムーズに再生可能な速度

となっているため、
他の高速回線と比べ、数字的な寂しさは感じる可能性がありますが、
実際ネットを使うにおいては快適に使用することが可能となるでしょう。

端末について

続いてが「端末について」になります。

口コミ-端末

これは意外にも「STAR Wifiの隠れた大デメリット」となる可能性があり、
STAR Wifiユーザーである自分も最初は、

  • バッテリーが3時間程度しか持たない端末

が送付されてきた経験があります。

STAR Wifiを始めレンタルWifiは、
・基本的には他のユーザーが使った経歴がある端末をレンタル供給される
形となっています。

自分の場合は端末の交換によって事なきを得ましたが、契約に際しては以下の対応をとる事をおすすめします。

端末関連の対応
  1. 契約時に「バッテリーがほぼ1日持つ端末でお願いします」とSTAR Wifiへ連絡
  2. それでもバッテリーに不満のある端末が送付された場合は再度連絡もしくはSTAR-7による解約

料金が安い固定回線として使用する場合は、バッテリーはあまり関係ありませんが、
「外出先に持ち歩いて使いたい」という場合は、上記の対応をとっていただければと思います。

評判・口コミまとめ

以上STAR Wifi の実際のユーザーによる評判・口コミについて見てきました。

今一度口コミで目立った内容をまとめると以下となります。

良い評価の口コミ
  1. 全体的な評価として満足
  2. 通信品質が良い
  3. 200GB以上使える
  4. ユーザー対応が良い
悪い評価の口コミ
  1. 速度が遅い
  2. バッテリーの持ちが悪い

性能面・コスト面・サービス面ともに概ね良い評価のものが上回ったと思われますが、
1つ心配なのが、

  • 夜間の回線速度

と言えるでしょう。

この辺りは、自分の周辺環境でのインフラの強さ・ユーザーの数に左右されますので、

  • 実際に夜間の速度を確認し遅い場合はSTAR-7を使って解約

という流れで行くとリスク無く試して頂けるでしょう。

《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》
《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》

STAR Wifiのプランについて

プランについて

続いてはSTAR WiFiのプランについて見てみましょう。

他のモバイルWifiとの料金比較・データ容量についてはメリット②の部分でご紹介したので、
ここではまずプランごとに、

  1. 各月で支払う料金の推移
  2. 端末(プランごとに機種が違います)

をチェックし、続いて両プラン共通の気になるポイント、

  • 速度制限後の速度等
  • 3日制限について

を探っていきましょう。

新大容量プラン
【端末付き・SIMのみ双方】

まずは新大容量プランについて、端末付き・SIMのみ双方同時に見てみたいと思います。

新大容量プランの料金

それでは料金について、支払額の推移を月ごとに追ってみましょう。(全て税込み)

新大容量プラン【端末付き】
利用開始月1ヶ月目~
月額料金¥3,718¥3,718
契約事務手数料¥3,278¥0
必須オプション¥550¥0
合計 (税込)¥7,546¥3,718
新大容量プラン【SIMのみ】
利用開始月1ヶ月目~
月額料金¥3,388¥3,388
契約事務手数料¥3,278¥0
必須オプション¥550¥0
合計 (税込)¥7,216¥3,388

ここで各費用項目について簡単に説明すると以下となります。

月額料金

月額料金が端末プラン・SIMのみプランの唯一の相違点となります。

【端末プラン】
基本の料金は¥4,928/月と多少高めですが、前述のようにクーポン適用で¥3,718/月と、
100GBのモバイルWifiの中でもリーズナブルな料金となります。

【SIMのみプラン】
基本の料金はこれも¥4,818と高めですが、クーポン適用により¥3,388と、
100GB使用可能なネット回線でもかなり安い価格となります。

契約事務手数料

掛かるのは契約時のみです。

必須オプション

STAR WIFIでは、申し込み時に「安心保証・ウイルス対策セキュリティ」の2つのオプション加入が必須となります。
しかし、

  1. 両オプション共に端末到着後すぐ解約が可能
  2. ウイルス対策セキュリティは最大2ヶ月無料

となるため、すぐに解約すればオプション代は¥500で済む形となります。

以上のような形となります。

契約後だんだん月額料金が上がるものが多い中、STAR Wifiは、

  • 2ヶ月目以降はずっと一律料金

と非常に明快な料金体系となっています。

《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》
《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》

新大容量プランの端末

最後に新大容量プラン(端末プラン)で供給される端末、

  • 602HW
  • FS030W

について見ていきましょう。

602HW

602HW
SoftBank本体のポケットWifi端末として、最近まで活躍していた端末になります。

特徴は何といっても高速通信で、詳しくは以下になります。

3つの最新技術で高速通信

602HWは、一部5Gでも採用されている最新技術を駆使し、

  • 4Gながら最大612Mbpsの高速通信が可能

となっています。

602HWで使用されている最新技術は以下の3つとなります。
【① キャリアアグリゲーション】
一気に「複数の周波数の電波」を同時に使用して通信する技術

【② 4×4 MIMO】
使用するアンテナを、送信側4本・受信側4本と増やすことにより、
一度の送受信でのデータ量を飛躍的にアップさせます。

【③ 256QAM】
無線通信では使える電波の幅が決まっています(例:160MHz)。

  • 今までは20Mhzごとの8つに分けそれぞれで信号を送っていた
  •      

  • 細い識別が可能となり16個に分けそれぞれで信号を送る

これにより同時に送れる情報の量が飛躍的にアップしています

FS030W

FS030W
FS030Wは、ネクストモバイル・FUJI WiFi・ギガゴリ Wifiなど、
数々のモバイル Wifiで採用されて来た非常に信頼性の高い端末になります。

派手さは無いものの非常に使い勝手が良く以下のような特徴を持っています。

丸1日OKの長時間バッテリー

バッテリー容量ならびに省電力設計により、

  • 20時間の連続使用が可能

とまず電池切れの心配がない端末となっています。

初期設定がほぼゼロ

面倒なAPN設定などを自動で行なってくれるため、

  • 端末到着後すぐ使える
  • 設定上のトラブルなどの心配がない

といった安心度の高い設計となっています。

手のひらサイズで邪魔にならない

高さ:74.0mm ✕ 幅:74.0mm ✕ 厚さ:17.3mmとモバイルルーター端末の中でも最小の端末の1つで、
バッグの中でも邪魔にならず、ポケットにも入ってしまう大きさです。

自分も以前ネクストモバイルというモバイル WIFIでFS030Wを使っていましたが、

3大キャリア(ドコモ・au・Softbank)の採用周波数全てに対応していることもあり、
ほぼどんな場所でも繋がってくれて非常に満足度の高い端末でした。

以上新大容量プランで提供される端末を見てみました。

STAR WiFiでは基本端末の指定は出来ない形となっていますが、

  1. どちらの端末も繋がり易さ・速度共に安定して高い性能

となっており、実際使用してみると双方とも快適に使うことが出来るでしょう。

《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》
《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》

無制限プランについて

続いては「性能 × 料金」でモバイルWifiで最もおすすめの、STAR WiFiの無制限プランについて見ていきましょう。

無制限プランの料金

まずは料金について、各月の支払料金の合計をの推移をチェックしていきたいと思います。

無制限プラン
利用開始月1ヶ月目~
月額料金¥4,598¥4,598
契約事務手数料¥4,378¥0
必須オプション¥550¥0
合計 (税込)¥9,526¥4,598

各費用の詳細は「新大容量プラン」と同様で、

  1. クーポン適用による月額料金の割引
    (契約終了まで毎月)
  2. 必須オプション

について同じ形の扱いとなります。

無制限プランについても2ヶ月目以降は完全一律料金となり、非常にわかりやすい料金体系といえるでしょう。

無制限プランの端末

最後に無制限プランの端末「G3000」について見ていきましょう。

G3000

G3000
G3000の特徴は、モバイルWifiで主流になりつつあるクラウド Wifi方式を採用している点になります。

クラウドWifi方式

SIMカードを端末本体内ではなくサーバー内に置く方式となります。

  • 1ユーザーに対し複数のSIMを適用可能

となるため、回線主体の3大キャリア(ドコモ・Au・Softbank)では実施していない、無制限プランが供給可能となります。

なお原理的には、クラウドWifi方式は3大キャリア(ドコモ・Au・Softbank)の電波を使用可能ですが、STAR WifiではSoftbank回線のみとなっています。

多少サビシイ感がありますが、3大キャリア(ドコモ・Au・Softbank)各社は、エリアが全国にほぼくまなく広がっており、

  • Softbank回線のみでも実使用で不便な事はほぼ無い

と言っていいでしょう。

《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》
《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》

速度制限後は何bps?

続いては、両プラン共通で気になるポイントその1「速度制限後の回線速度」を見てみましょう。

STAR WiFiではプラン・速度制限理由にかかわらず、

  • 速度制限後は128Kbps

となります。

おすすめポケットWiFiの記事にても「各コンテンツを快適に視聴できる速度」をご紹介しましたが、

  • 文字中心のサイトの閲覧でも3Mbps程度必要

なのが判明しています。

こういった事実も有り、128Kbpsですと出来るのは、

  • メール・LINEの送受信

程度となるでしょう。

3日制限は無し
(3プラン共通)

続いては、両プラン共通で気になるポイントその2「3日制限は無し」です。

WIMAX等で見られる、

  • 月間は無制限なものの3日で10GB制限あり

と言ったパターンですが、
3日で10GB制限があれば、当然1ヶ月で約100GBの「隠れた制限」が存在します。

これを「月間無制限」と言い切れるあたりなかなかの面の皮ですが、
STAR Wifiでは、こういった隠れた縛りを生む3日制限などは無く使用可能です。

中にはWiMAXとSTAR Wifiを比較検討している方もいらっしゃると思いますが、
STAR Wifiは、

  1. WiMAXより繋がりやすいSoftBank回線
  2. 同様の100GBながら3日間制限なく使える

といった大きなメリットがあるため、STAR Wifiがおすすめであると言っていいでしょう。

《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》
《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》

12カ月毎の月額利用料返金プラン

以上現行プランの詳細について見てきましたが、

ここで参考として、ホームページでは募集していない「12カ月毎の月額利用料返金プラン」についてご紹介しておきましょう。

【注意】

こちらは現在廃止はとなったプランとなっています。
参考情報としてご覧ください

これは、契約12ヶ月間ごとにキャッシュバックが受け取れるというプランです。

なかなか興味を引くプランですが、キャッシュバックの詳細は以下の形となります。

12ヶ月割引特典

【条件】

  1. 12カ月毎の月額利用料返金プランでの契約
  2. 12ヶ月ごとに、問い合わせ件名「12カ月割引特典のお申込み」にてキャッシュバック申請
・期間に滞納・未納分があった場合は対象外
・キャッシュバック月の解約は不可

【特典】
条件に当てはまる方に月額料金分をキャッシュバック

  1. 大容量wifiレンタルプラン:月額料金:¥4,048
  2. 新大容量SIMレンタルプラン:月額料金:3,278

このようにキャッシュバックは存在するものの、

プランのデメリット

  1. 元々の月額料金が高い
  2. わざわざ申請が必要
  3. キャッシュバック月に解約が出来ない

などマイナスの方が多かったこともあり、現在はプラン自体廃止となっています。

STAR WiFiの契約について

契約について

続いて、いざ「STAR Wifiにしよう」となった時まごつきがちな、契約の詳細について見ていきましょう。

契約の手順

まずは契約の手順について、画像も合わせて見ていきたいと思います。

公式サイトへアクセス

まずはSTAR WiFi公式サイトへアクセスします。

STAR Wifi公式サイト

するとサイトの画面下部に「お申し込み」というボタンがあるのでこちらをクリックします。

必要事項を入力

すると以下のような一般的な申し込みページが現れますので、
必要事項を入力して行ってください。

申し込みページ

本人確認書類のアップロード

入力ページの中盤に入ると、本人確認書類のアップロード部分に到達します。

本人確認書類のアップロード

ここで本人確認書類の写真を撮影しアップロードを行います。

ファイルサイズが3MB以内と比較的小さめなので、
あらかじめ設定を確認してから撮影をしてみてください。
クーポンコード入力

写真のアップロード後再び入力部分が続きますが、アンケートの次の欄にてクーポンコードの入力部分があります。

こちらにて必ずクーポンコードの入力を行うようにしてください。

クーポンコードの入力

本サイトでは最新のクーポンコードを掲載するよう努めていますが、念のため公式サイトでも確認してみて下さい
支払い情報を入力し終了

最後に支払い情報の入力画面がありますので、クレジットカード番号等を入力し、
利用規約を確認すると契約手続きは終了です。

契約手続き自体は至って普通ですが、クーポンコードの入力だけは忘れないようにして頂ければと思います。

クレジットカードのみ【口座振替は無し】

契約の詳細2つ目が、支払い方法が「クレジットカードのみ」になります。

最近のモバイルWifiの傾向として、「支払い方法として口座振替は出来ない」という物が多くなっていますが、
STAR Wifiについても口座振替は非対応で、

  • 支払い方法はクレジットカードのみ
    (VISA MASTER JCB AMEX diners)

となっています。

契約3日以内に端末を発送

契約の詳細の最後が「契約3日以内に端末を発送」になります。

STAR Wifiでは利用開始日として、

  1. 契約後すぐ
  2. 翌月1日から

の2つが選択可能ですが、「契約後すぐ使いたい」という場合、

  • 端末の発送は契約後3営業日以内

となっています。
最短当日発送というモバイル Wifiもありますが、このあたりSTAR Wifiは数日ながら少し遅めとなっています。

《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》
《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》

STAR WiFiの解約

解約について

最後にSTAR Wifiの解約についてご紹介しておきましょう。

内容は以下の3つとなります。

  1. 解約金について
  2. 解約手順について
  3. 端末の返却について

解約金について

まずはモバイルWifiの解約について回る「解約金」について見ておきましょう。

メリットの部分でもご紹介しましたが、

  • STAR Wifiは解約金¥0

となっています。
STAR Wifiでは契約期間があるモバイルWifiで掛かってくる、解約時の違約金というものはありません。

しかし解約違約金ではないものの、

  • 解約後の対応状況により+αの料金がかかる

というケースがありますので以下確認しておきましょう。

端末返却が予定日を過ぎてしまった場合

まず「端末返却が予定日を過ぎてしまった場合」です。
この場合は、

  • 月額料金と同額が延滞料金として掛かる

という形となります。これは返却が予定日の翌月となった場合は1か月分、翌々月となった場合は2か月分という様に、

  • 遅れた分だけの月額料金

がかかりますので、ご注意頂ければと思います。

解約連絡後に端末が破損した場合

続いてが「解約連絡後に端末が破損した場合」になります。

これは今1つ合理性が見出せない気もしますが、解約連絡後のトラブルは

  • 端末の保険である安心保証に入っていても実費が発生

となります。

こういった事情もあり、返却にあたっては後述の「おすすめの返却方法」にて、最大限注意を払いつつ返却いただければと思います。

解約の方法

続いて「解約の方法」について確認していきましょう。

STAR Wifi の解約方法はシンプルで、

  • 公式サイトの問い合わせフォームから解約を連絡

となります。
具体的には以下の手順です。

① お問い合わせフォームから連絡

まず、公式ページの一番下の部分を見ると「お問い合わせはこちら」のボタンがありますので、
そこからお問い合わせフォームへ飛びます。

公式サイト-下部

お問い合わせフォームで必要事項を入力し1番下へスクロールすると、お問い合わせ内容のプルダウンメニューがありますので

  • 件名にて「申し込みキャンセルまたはご解約」を選択

し、解約希望の旨を記述して送信します。

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム2

するとSTAR Wifiから確認のメールが届きますので、それに必要事項を記入し返信すると解約手続きは完了です

解約日について

ここで、

  • 解約申請日と解約完了月

について確認しておきましょう。
STAR Wifiでは解約完了月は以下の形で決定します。

  1. 解約申請日が21日より前の場合:当月の解約
  2. 解約申請日が22日以降の場合:翌月の解約

となります。
このように22日以降の解約ですと、

  • 解約月は翌月となり翌月の月額料金が発生

となってしてしまいますのでご注意下さい。

端末の返却

解約手続きが終わると、

  • 最後に端末を返却すると解約が完全完了

となります。
なお返却に関する諸注意は以下の形となります。

返却の注意点
  1. 返却先:解約手続き後に送付されるSTAR Wifiからのメールに記載
  2. 返却期日:解約手続き後に送付されるSTAR Wifi からのメールに記載
  3. 返却方法:追跡可能な方法(レターパックなど)
  4. 返却の送料:ユーザー負担

返却の送料がユーザー負担なのは寂しいところですが、レターパックなどを使うと安価に返送可能ですので、
この辺りを活用してみて下さい。

おすすめの返却(梱包)方法

ここで前章でもご紹介したように、

  • 解約連絡以降の端末の破損は安心保証加入でも実費

となってしまいます。
そこで最大限、

  1. 破損の防止
  2. 仮に破損した場合の責任の所在をハッキリさせる

のためにおすすめの方法をご紹介しておきましょう。

おすすめの返却(梱包)方法

おすすめの梱包方法手順に従いご紹介すると以下となります。

  1. 梱包前に使用状態を動画で撮影
  2. 撮影には以下の画面を入れるのがおすすめです。

    ①一度切ったSTAR WifiとのWi-Fi接続を再接続する所
    ②日時が分かるようニュースサイトに接続した所

    ※以上をPC・スマホ画面と端末が両方映るようにして撮影

  3. ①から連続してプチプチ・レターパック等の封筒に梱包するところを撮影
  4. 正常な使用状態のまま梱包をしたことを証拠として残します
  5. 端末はプチプチ等でくるんでからレターパック等の封筒に入れる

以上となります。
特に大事なのが正常に機能しているところを動画に撮影する部分です。

仮に輸送中に破損したような場合、

  • 破損の原因がユーザーなのか配送業者なのか

というところは非常なネックとなります。

そこで、正常に動いているところを動画に撮りそのまま梱包したことがわかれば、強力な証拠となりますので、
これはぜひおすすめしたい方法となります。

多少面倒な工程ではありますが、トラブル防止に有効な方法ですので是非行ってみていただければと思います。
《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》
《運用最長の“縛りナシ”WiFiの1つ》

コメント